葬送のフリーレン、逝く

葬送のフリーレン、逝く
1: 2022/06/22(水) 23:41:44.86 ID:DJfb5W0G0

2: 2022/06/22(水) 23:45:40.89 ID:ooTrITCH0
打ち切りで草

3: 2022/06/22(水) 23:45:50.99 ID:FRbca18Y0
かわいい

5: 2022/06/22(水) 23:47:26.17 ID:7lQfJQ/Qd
サンデーなら余裕やろ

6: 2022/06/22(水) 23:47:30.63 ID:7HJgk0N7M
あっそう言えば単行本買って無かったわ

サンキューイッチ

7: 2022/06/22(水) 23:47:52.23 ID:LVpxxl/N0
戦闘しなければ面白いよな

8: 2022/06/22(水) 23:48:31.16 ID:vf/S70Zu0
フリーレンのショボショボ顔すき

9: 2022/06/22(水) 23:48:58.26 ID:rJIvN7Cj0
なんか5年後もまったり旅してそう

10: 2022/06/22(水) 23:49:11.65 ID:ktHd6jrr0
黄金都市編が長すぎる

11: 2022/06/22(水) 23:50:51.70 ID:ofORXFwV0
マハトは好きだし過去編も良かった
これからどうなるのかも気になる
でもなんか長くてだれてる感はある

12: 2022/06/22(水) 23:51:11.39 ID:OJAQYK79M
ようやく真のヒロインが登場して盛り上がってきたところやぞ

14: 2022/06/22(水) 23:51:49.62 ID:cxq1qUh20
マハト長すぎやししゃーない

15: 2022/06/22(水) 23:52:15.90 ID:Y4tYbYxZ0
この顔すき

17: 2022/06/22(水) 23:53:20.66 ID:iu0/50Zx0
サンデーってちょっと面白い漫画多いよね
すっげえ面白い漫画は無いけど、読む漫画は沢山ある

23: 2022/06/22(水) 23:55:48.91 ID:Cc7268l50
>>17
たしかに
金は出さないけどうぇぶりでたまに読む分には面白い作品がいくつかある
よふかしも「こんな漫画だったっけ?」と思いながらなんだかんだ読んでる

18: 2022/06/22(水) 23:53:59.70 ID:iWCGfMuN0
マハト編長いけど今までの長編では一番すき
短編のほうが面白いけど

19: 2022/06/22(水) 23:54:28.33 ID:ofORXFwV0
フリーレンはアニメ化力入れてほしいな
特に戦闘は鬼滅みたいに化ける可能性あるし…

24: 2022/06/22(水) 23:56:26.53 ID:5g1+dZOz0
今サンデーで読む価値って
フリーレン
将棋
サッカー
コナンとそのまがい物
犬夜叉っぽいの
総合格闘技
まんこやきう
007
くらいちゃう?

28: 2022/06/22(水) 23:58:18.87 ID:KiGF6Dcc0
>>24
むっちゃ読んでて草

29: 2022/06/22(水) 23:58:42.39 ID:N2xVx1oC0
>>24
うえきっぽいのも読め😠

34: 2022/06/23(木) 00:00:46.84 ID:dy06opwy0
>>24
メジャーセカンド何してるんだよ
いつまで中学生の下着の取材に時間かかってるんだ?

78: 2022/06/23(木) 00:16:27.33 ID:MIBqle500
>>24
古見さんいねーじゃねーか!

26: 2022/06/22(水) 23:57:39.73 ID:N2xVx1oC0
マハトはここ最近面白いと思う

27: 2022/06/22(水) 23:58:17.39 ID:wu85o9CN0
むふー

30: 2022/06/22(水) 23:59:16.77 ID:faVUMC2/a



36: 2022/06/23(木) 00:01:00.60 ID:juvnNQ700
>>30
戦闘の勢いのなさはこういうセンスなのかと思ってたけど違うんかな

43: 2022/06/23(木) 00:03:09.56 ID:xpVNo3+F0
勇者一行より強い魔族が腐るほど残っている時点でどうなのよ

64: 2022/06/23(木) 00:10:40.37 ID:Ig+LUoJca
>>43
ふつうのRPGもそんなもんやないか

44: 2022/06/23(木) 00:03:33.11 ID:zwAB1RBm0
アウラが一番かわいいよね

47: 2022/06/23(木) 00:04:29.07 ID:pvmqCKT0M
最近は割と面白い

53: 2022/06/23(木) 00:07:00.79 ID:sLBnNvroa
マハトのはこれからが評価決めるやろ
普通に面白いけどいまんとこ

54: 2022/06/23(木) 00:07:15.31 ID:dHB4ZFQN0
ほな300年後にまた…

56: 2022/06/23(木) 00:07:58.34 ID:FKzxrjtd0
半世紀あれば大魔族と渡り合えるってフェルン強すぎない?

63: 2022/06/23(木) 00:09:23.88 ID:Ig+LUoJca
黄金郷面白いのに😢

68: 2022/06/23(木) 00:12:57.06 ID:BaMZEM/N0
シュタフェルはキテる?

75: 2022/06/23(木) 00:15:19.19 ID:EIuInyzh0
なんだかんだで漫画ってコマ割りと演出が重要なんやなって反面教師にしてる。

83: 2022/06/23(木) 00:17:14.32 ID:zwAB1RBm0
>>75
ワイは逆にやっぱ戦闘とかの演出ってそんないらんなって感じたわ

95: 2022/06/23(木) 00:21:30.23 ID:E5pWT04L0
マハトに関しては
人を殺すときにみじんも悪意を抱いていないことが物語のカギになっているから
それをどう生かして着地させるかが重要だろうな
悪意を抱いて死ぬロジックをうまく組めるか
悪意を抱くことができないことで説得力のあるオチにできるか

101: 2022/06/23(木) 00:23:04.76 ID:z3aFBNAfa
>>95
全知のシュラハトが選んだ世界線やし悪意を理解するんやろ

110: 2022/06/23(木) 00:26:25.25 ID:E5pWT04L0
>>101
悪意と愛着が表裏一体とかその辺に帰結するのかね
かつてのマハトにとっては黄金化がグリュックを失わない手段だったけど
そこが逆転するとかなにがしかのオチになるのかね
フリーレンのテイストだとわりとふわっと着地しそうな気もする

104: 2022/06/23(木) 00:24:06.31 ID:4Yx8MTD7a
>>95
報いを受けると言われてるのに普通に退治されてフリーレンが魔法をとくのはないとは思うわ
かと言って魔族に人間らしさはないというのも貫いてるからマジで腕の見せどころやな

116: 2022/06/23(木) 00:28:11.56 ID:9JwfeeFW0
この顔すき

92: 2022/06/23(木) 00:20:26.91 ID:aOd0Xckv0
こいつに300年くらい屁でもないやろ

37: 2022/06/23(木) 00:01:08.42 ID:fPM3vzsJ0
イマイチだと思ってても章の最後にヒンメルの回想が出たら面白いと感じてしまうわ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655908904/