【画像】まんさん「『君たちはどう生きるか』は絶対見ない。どうせ説教臭い自己啓発本だろ」

1: 2023/02/03(金) 08:27:24.81 ID:xlykkxNkd
2: 2023/02/03(金) 08:27:53.32 ID:6hifPhyS0
表紙のメガネのガキほんま嫌い
3: 2023/02/03(金) 08:28:29.04 ID:C9UxLr/G0
ガンたれてるメガネガキは何者なんだよ
ネタバレ頼むわ
ネタバレ頼むわ
65: 2023/02/03(金) 08:46:05.57 ID:KrRGkQjU0
>>3
コペルくん
コペルくん
4: 2023/02/03(金) 08:29:49.36 ID:WnpD3S2J0
メガネのガキがきしょい
5: 2023/02/03(金) 08:30:01.32 ID:KVWktl2qx
バーナードじょうすき
9: 2023/02/03(金) 08:32:26.17 ID:zFRbugp30
別に他人にまで読まないことを強要する気はないけどあのイキリメガネがガン飛ばしてくる表紙を手に取る気には生涯ならんと思うわ
16: 2023/02/03(金) 08:34:44.23 ID:vjIMAS43d
>>9
わかる
わかる
14: 2023/02/03(金) 08:34:37.97 ID:OCPXrV1KM
表紙もタイトルも説教臭すぎやん
原作めちゃくちゃ古いし昭和の自己啓発本なんやろな
原作めちゃくちゃ古いし昭和の自己啓発本なんやろな
17: 2023/02/03(金) 08:34:45.98 ID:V3tGsxVE0
1ページ目ワイとほぼ同じ感想で草
23: 2023/02/03(金) 08:37:48.01 ID:hPVxbKfAM
>>17
だからお前は浅いんだよ
だからお前は浅いんだよ
18: 2023/02/03(金) 08:36:02.47 ID:65FjI6Una
流行本の否定は正しい
前からある本の否定は正しくない
この考え方ヤバすぎやろ
前からある本の否定は正しくない
この考え方ヤバすぎやろ
20: 2023/02/03(金) 08:37:21.68 ID:hPVxbKfAM
>>18
馬鹿で草
一過性の流行ではなく普遍的価値かあるってことやん
馬鹿で草
一過性の流行ではなく普遍的価値かあるってことやん
30: 2023/02/03(金) 08:39:09.52 ID:zFRbugp30
>>20
同調圧力と権威が好きそう
同調圧力と権威が好きそう
43: 2023/02/03(金) 08:42:44.61 ID:e6mgyRV60
>>20
ガチの権威主義者やん
自分の頭で考えたことなさそう
ガチの権威主義者やん
自分の頭で考えたことなさそう
24: 2023/02/03(金) 08:38:03.22 ID:/vb1ErH10
ワイ小学生の頃読んだわ
かっこいいと思って読んだ
マジで内容覚えてない
僕が生きるためにいろんな人が関わってるんだね~みたいな感じだったのは覚えてる
かっこいいと思って読んだ
マジで内容覚えてない
僕が生きるためにいろんな人が関わってるんだね~みたいな感じだったのは覚えてる
28: 2023/02/03(金) 08:39:05.86 ID:BR+Jda5G0
>>24
義務教育で自然と気づくやつやん
義務教育で自然と気づくやつやん
26: 2023/02/03(金) 08:38:33.21 ID:hPVxbKfAM
流行を全肯定する奴も全否定する奴と本質的に同じ
27: 2023/02/03(金) 08:38:42.69 ID:PuzZxVZCd
名前だけパヤオが強奪してて糞だわ
29: 2023/02/03(金) 08:39:08.56 ID:zYtGWSG/0
宮崎駿が題材に選ぶぐらいやからお説教満載やろね
37: 2023/02/03(金) 08:41:36.55 ID:zE4MJJUC0
実際どうなん?
47: 2023/02/03(金) 08:43:07.74 ID:n99lsRrI0
>>37
めちゃくちゃ宗教臭いなとは思う
幸福の科学信者が好きそうな本
めちゃくちゃ宗教臭いなとは思う
幸福の科学信者が好きそうな本
42: 2023/02/03(金) 08:42:44.07 ID:LYLa7aTx0
漫画版流し読みしたけど言う程大したこと書いてなかった
他人の価値観とか目先の損得に惑わされず自分の中の良心に従って行動すべきとかそんなん
他人の価値観とか目先の損得に惑わされず自分の中の良心に従って行動すべきとかそんなん
59: 2023/02/03(金) 08:45:14.19 ID:02SqOJg40
>>42
今話題の寿司とか芸人とか見てると必要なことかなと思うのと同時につまり俺の価値観が正しいわって解釈されそう
今話題の寿司とか芸人とか見てると必要なことかなと思うのと同時につまり俺の価値観が正しいわって解釈されそう
83: 2023/02/03(金) 08:49:41.20 ID:sZLY/glMa
>>59
自分の価値観で生きろってことなんだからその解釈で正しいぞ
自分の価値観で生きろってことなんだからその解釈で正しいぞ
78: 2023/02/03(金) 08:48:41.80 ID:KrRGkQjU0
>>42
児童向けなんやからそらそうやろ
ガキ同士の喧嘩におっさんが入っていくような意見やな
児童向けなんやからそらそうやろ
ガキ同士の喧嘩におっさんが入っていくような意見やな
50: 2023/02/03(金) 08:43:34.12 ID:BR+Jda5G0
メガネのガキって漫画版の表紙やん
やっぱここのスレ全体的に知的レベル低いんやな
やっぱここのスレ全体的に知的レベル低いんやな
53: 2023/02/03(金) 08:44:09.79 ID:PuzZxVZCd
>>50
草
草
54: 2023/02/03(金) 08:44:19.65 ID:C9UxLr/G0
>>50
文庫じゃないほうの本も眼鏡ガキやった気がする
文庫じゃないほうの本も眼鏡ガキやった気がする
57: 2023/02/03(金) 08:44:39.10 ID:w1DxQlw50
>>50
草
こんな感じなんか
草
こんな感じなんか
60: 2023/02/03(金) 08:45:25.35 ID:120vn67p0
>>50
書店で嫌というほど平積みされてますし
書店で嫌というほど平積みされてますし
51: 2023/02/03(金) 08:43:43.41 ID:r1yLzOx00
まあ1973年の本だから古くさいよね
52: 2023/02/03(金) 08:44:06.30 ID:3WLd1LrOa
漫画版もなんか目が滑って眠くなる聞いたけどおもろいんそれ
58: 2023/02/03(金) 08:44:46.80 ID:BR+Jda5G0
騙し絵鳥
62: 2023/02/03(金) 08:45:33.81 ID:w1DxQlw50
>>58
なんで嘴の下に目があるんや?
なんで嘴の下に目があるんや?
66: 2023/02/03(金) 08:46:07.99 ID:zFRbugp30
>>62
目つきの鋭い鳥が目つきの死んだ鳥の毛皮被ってるんやろ
目つきの鋭い鳥が目つきの死んだ鳥の毛皮被ってるんやろ
72: 2023/02/03(金) 08:47:51.49 ID:5rb32xW+M
>>58
何も考えないで描いてるのか?
何も考えないで描いてるのか?
90: 2023/02/03(金) 08:51:29.75 ID:ZNl1s160a
>>58
これ主役鳥だったらあんまヒットせんやろな
これ主役鳥だったらあんまヒットせんやろな
155: 2023/02/03(金) 09:04:58.23 ID:o1Dxm3190
>>58
ピカチュウのフード被ってるピカチュウみたいやん
ピカチュウのフード被ってるピカチュウみたいやん
87: 2023/02/03(金) 08:51:02.40 ID:ozt3sa7Fd
表紙が良ければ売れるよ
引用元:https://pbs.twimg.com/media/FbnDNhpWQAEinMk.jpg
96: 2023/02/03(金) 08:52:31.52 ID:w1DxQlw50
>>87
もうドラえもんだったら売れんかったやろな
もうドラえもんだったら売れんかったやろな
98: 2023/02/03(金) 08:53:09.66 ID:C9UxLr/G0
>>87
こんな古い絵柄&ってことは昔の本やったんやなあと
しみじみ思う
こんな古い絵柄&ってことは昔の本やったんやなあと
しみじみ思う
101: 2023/02/03(金) 08:53:52.09 ID:IXMheXeXp
>>98
ハルヒ感ある
ハルヒ感ある
97: 2023/02/03(金) 08:52:45.74 ID:3jK/Ct4ld
小学生の頃に読まされたわ
国語の試験で使われる様なイメージ
国語の試験で使われる様なイメージ
107: 2023/02/03(金) 08:54:53.60 ID:BR+Jda5G0
バーナード嬢曰く。は普通に面白いぞ
読書漫画や
読書漫画や
127: 2023/02/03(金) 08:58:03.10 ID:YJW3J3Iop
>>107
キルミーベイベー感ある絵柄
キルミーベイベー感ある絵柄
133: 2023/02/03(金) 08:59:51.75 ID:l0JIGQx9r
>>107
百合豚が騒いでる作品てイメージやけどサナギさんの作者って知って読み始めたわ
百合豚が騒いでる作品てイメージやけどサナギさんの作者って知って読み始めたわ
112: 2023/02/03(金) 08:55:31.62 ID:fmF4ibcA0
批判されてるの9割くらい漫画の表紙のせいだよな
136: 2023/02/03(金) 09:00:18.46 ID:yxzGWlADM
タイトルからしてムカつくから読む気にならん
なにが「君たち」やねんそんなん言われんでもワイは勝手にワイらしく生きるわ
なにが「君たち」やねんそんなん言われんでもワイは勝手にワイらしく生きるわ
137: 2023/02/03(金) 09:00:21.87 ID:g3h2+FIup
152: 2023/02/03(金) 09:04:07.68 ID:V3tGsxVE0
>>137
これ本屋にめっちゃ並んでた時あったけど、一体なんなんや
これ本屋にめっちゃ並んでた時あったけど、一体なんなんや
157: 2023/02/03(金) 09:05:18.86 ID:9i8g4lDU0
>>152
311を予言してたとかそんなんで話題になった
311を予言してたとかそんなんで話題になった
170: 2023/02/03(金) 09:08:00.32 ID:V3tGsxVE0
>>157
話題になってるところを見たことなかったから、変な宗教がかった本やと思ってたわ
話題になってるところを見たことなかったから、変な宗教がかった本やと思ってたわ
177: 2023/02/03(金) 09:09:41.68 ID:9i8g4lDU0
>>170
そういう需要もあるよ
都市伝説とか陰謀論界隈で有名やな
ただ既存の宗教に絡めて云々って話ではなかったはず
そういう需要もあるよ
都市伝説とか陰謀論界隈で有名やな
ただ既存の宗教に絡めて云々って話ではなかったはず
168: 2023/02/03(金) 09:07:15.88 ID:e6mgyRV60
>>152
この漫画に描かれていたことがどんどんと現実になっているみたいな話をマツコの番組でやったらしい
この漫画に描かれていたことがどんどんと現実になっているみたいな話をマツコの番組でやったらしい
175: 2023/02/03(金) 09:09:04.79 ID:wpbzva9Jd
>>137
これファンのおっさんが作者に成り済まして公式サイト作ったり雑誌のインタビューに答えとったりラジオ出演したりとやりたい放題しとった事件あったよな
作者はネットとかほとんどやらないおばあちゃんやから発覚が遅れたとかなんとか
これファンのおっさんが作者に成り済まして公式サイト作ったり雑誌のインタビューに答えとったりラジオ出演したりとやりたい放題しとった事件あったよな
作者はネットとかほとんどやらないおばあちゃんやから発覚が遅れたとかなんとか
182: 2023/02/03(金) 09:11:21.80 ID:KrSQ8+tE0
>>175
草
草
189: 2023/02/03(金) 09:12:07.82 ID:V3tGsxVE0
>>175
ほんとにやりたい放題で草
ほんとにやりたい放題で草
130: 2023/02/03(金) 08:58:41.94 ID:CcCp1wzd0
たしかに校長が集会でこれを悦に浸って語ってたせいでマイナスイメージあるわ
コメント一覧