【悲報】識者「水星の魔女や東リベ等のバズり目的だけの作品が世の中に溢れるのはマジ笑い事じゃない」

1: 2023/09/19(火) 21:35:03.22 ID:wzREZSo3d
5: 2023/09/19(火) 21:36:02.42 ID:jfgZEmBad
草
7: 2023/09/19(火) 21:36:33.72 ID:YFv6QOWn0
東リベは見たことないけど彗星の魔女は確かにバズり目的なところ感じたな
8: 2023/09/19(火) 21:37:05.55 ID:kkhsxb1ld
これっぽっちもヒットしてない一ノ瀬家殴られてて草
9: 2023/09/19(火) 21:37:26.88 ID:TQR1l/Iv0
メッセージ性ある作品なんてほとんどないやろ
11: 2023/09/19(火) 21:39:45.87 ID:PoiMFzck0
バズらないと話題になってないゴミって評価されるじゃん
18: 2023/09/19(火) 21:43:25.67 ID:1uHArxKz0
推しの子批判はやめろ
37: 2023/09/19(火) 21:50:04.49 ID:ZRNEiTiZ0
>>18
すっかり忘れてたわ
「アイドル」だけが独り歩きしてる印象
すっかり忘れてたわ
「アイドル」だけが独り歩きしてる印象
19: 2023/09/19(火) 21:44:53.14 ID:ZXwpxCf6d
東リベのバズりはいねえよなあしか印象ない
20: 2023/09/19(火) 21:45:27.60 ID:zrSLtapz0
溢れてはいなくね
シーズンに1個くらいならまあええやろ
シーズンに1個くらいならまあええやろ
23: 2023/09/19(火) 21:45:43.37 ID:Jh0gmNDA0
一ノ瀬ってバズり目的だとしてバズってるのか…
35: 2023/09/19(火) 21:49:38.80 ID:R0uFG32U0
VIVANTもこれ
41: 2023/09/19(火) 21:50:34.03 ID:c4UT7Ass0
てか商業作品に何もとめとるんやろなこういうオタクって
クリエイターによるクリエイター向けの警鐘ならまだわかるけど
クリエイターによるクリエイター向けの警鐘ならまだわかるけど
965: 2023/09/19(火) 23:31:54.11 ID:TlvEoAUZ0
>>41
これ
大衆向けに作られた作品ならむしろメッセージ性よりも話題性の方が重要だろ
ツイートの内容は本で言うところのエンタメ小説と文学を一緒にして語ってる感じ
これ
大衆向けに作られた作品ならむしろメッセージ性よりも話題性の方が重要だろ
ツイートの内容は本で言うところのエンタメ小説と文学を一緒にして語ってる感じ
42: 2023/09/19(火) 21:50:37.30 ID:M6tI9Kbx0
ここまでバズり目的のツイートってみた事ないよ…😂
51: 2023/09/19(火) 21:52:39.56 ID:Fdf2cAJA0
一ノ瀬家なんかやらかしたんか?
55: 2023/09/19(火) 21:54:14.43 ID:IFgwYhL/0
>>51
最新話が批判されすぎてトレンドになった
最新話が批判されすぎてトレンドになった
65: 2023/09/19(火) 21:56:24.58 ID:kkhsxb1ld
これみたいに序盤では丁寧に世界観を掘り下げ伏線を貼ったりして、物語が進行するに連れてそれらが少しずつ活かされて終盤まで追い続けていたユーザーが満足する展開を描ける作品が名作っていうんだよな
引用元:https://pbs.twimg.com/media/FyBOz6saUAAq9ic.png
引用元:https://pbs.twimg.com/media/FiXtz5TaAAE9jyI.png
73: 2023/09/19(火) 21:57:34.73 ID:ltgr2QQb0
>>65
名作目指すんなら下品な話やめろよ
無職信者さぁ...
名作目指すんなら下品な話やめろよ
無職信者さぁ...
74: 2023/09/19(火) 21:57:38.14 ID:XCMkffSTd
>>65
ラノベの中じゃぶっちぎりよな完成度
ラノベの中じゃぶっちぎりよな完成度
101: 2023/09/19(火) 22:04:22.98 ID:7Lh0acs5d
>>65
蛇足編も面白いぞ
蛇足編も面白いぞ
954: 2023/09/19(火) 23:31:17.06 ID:1e09SOBb0
>>65
ワアの好きなエリス再登場するんはいつや?
ワアの好きなエリス再登場するんはいつや?
76: 2023/09/19(火) 21:58:00.75 ID:J5bhEp7D0
ガンダムで言えば00とかも大概バズり狙いだったと思うぞ
キャラのセリフが悉く臭い
キャラのセリフが悉く臭い
109: 2023/09/19(火) 22:07:05.67 ID:+5Tk9Xv20
>>76
水星信者ってガンダム00にコンプでもあんの?
水星信者ってガンダム00にコンプでもあんの?
123: 2023/09/19(火) 22:10:06.31 ID:AgFlf3PG0
>>76
あれはバズりやなくて子供人気のためや
爆熱ゴットフィンガーとか真流星胡蝶剣と同じ
あれはバズりやなくて子供人気のためや
爆熱ゴットフィンガーとか真流星胡蝶剣と同じ
79: 2023/09/19(火) 21:59:45.12 ID:AogXHX9od
スキローとか天国大魔境は違ったな
やっぱりアフタヌーンよ
やっぱりアフタヌーンよ
83: 2023/09/19(火) 22:00:35.09 ID:XCMkffSTd
>>79
天国大魔境の円盤売り上げ 645枚
天国大魔境の円盤売り上げ 645枚
86: 2023/09/19(火) 22:01:17.49 ID:IFgwYhL/0
>>83
2期はなさそうやね…
2期はなさそうやね…
89: 2023/09/19(火) 22:01:55.82 ID:+I5BQ0hE0
>>86
独占配信だからわからん
独占配信だからわからん
88: 2023/09/19(火) 22:01:40.58 ID:AogXHX9od
>>83
だから何?これ売上の話関係ある?
だから何?これ売上の話関係ある?
91: 2023/09/19(火) 22:02:27.32 ID:KBw239Pw0
>>83
ギャハハハw
ギャハハハw
106: 2023/09/19(火) 22:06:06.95 ID:7Lh0acs5d
>>83
パリピ孔明の半分も売れてるやん!
パリピ孔明の半分も売れてるやん!
90: 2023/09/19(火) 22:02:07.46 ID:XCMkffSTd
ほらよ、後世に語られ続けるガンダムな












95: 2023/09/19(火) 22:02:51.01 ID:7Lh0acs5d
>>90
なんだこれ…
なんだこれ…
97: 2023/09/19(火) 22:03:39.45 ID:r3BSYrd30
>>90
うわぁ...
うわぁ...
928: 2023/09/19(火) 23:29:11.94 ID:1e09SOBb0
>>90
本当にテレビで流したんかこんなの
本当にテレビで流したんかこんなの
102: 2023/09/19(火) 22:04:33.55 ID:1uHArxKz0
チェンソーマンはバズり目的でも整合性あるからセーフやな見習ってほしい
186: 2023/09/19(火) 22:21:10.95 ID:3S0+52LG0
>>102
ゲロ食わされるくだりは漫画でもアニメでも凄いパンチ力あったな
ゲロ食わされるくだりは漫画でもアニメでも凄いパンチ力あったな
115: 2023/09/19(火) 22:08:24.33 ID:eEKP74CT0
チェンソーマンがヒットする前はこういう作品がよくジャンプに持ち込まれたらしい
117: 2023/09/19(火) 22:08:52.21 ID:7Lh0acs5d
>>115
NARUTOやん
NARUTOやん
364: 2023/09/19(火) 22:38:26.48 ID:rF7lrpgO0
>>115
忍空懐かしいな
忍空懐かしいな
226: 2023/09/19(火) 22:26:42.38 ID:ONUHHQvJ0
こういう奴らってなんで揃いも揃って現代特有の現象!みたいな事言い出すんだ
話題目的だけの作品なんて昔から世に溢れまくってるだろ
話題目的だけの作品なんて昔から世に溢れまくってるだろ
244: 2023/09/19(火) 22:28:44.00 ID:+I5BQ0hE0
>>226
そうやな
水星や一ノ瀬家みたいな作品は現代に残らず、本当に面白いものが受け継がれてきたんや
そうやな
水星や一ノ瀬家みたいな作品は現代に残らず、本当に面白いものが受け継がれてきたんや
252: 2023/09/19(火) 22:29:32.69 ID:gHRhjZyM0
>>226
最近の漫画家は漫画を見て漫画を描いてるとか言ってるやつと同じでシンプルに知識がないんやろ
最近の漫画家は漫画を見て漫画を描いてるとか言ってるやつと同じでシンプルに知識がないんやろ
281: 2023/09/19(火) 22:32:21.26 ID:MPKEDn880
>>226
少なくともダブルオー絶賛してる奴は水星のキャラに文句言う資格はねぇわな
少なくともダブルオー絶賛してる奴は水星のキャラに文句言う資格はねぇわな
322: 2023/09/19(火) 22:34:17.61 ID:+5Tk9Xv20
>>281
00は水星と違ってキャラがちゃんと自分の信念のために行動してるから面白い
水星は主人公すら操り人形で生きてる感じが全くしないので魅力もなし
00は水星と違ってキャラがちゃんと自分の信念のために行動してるから面白い
水星は主人公すら操り人形で生きてる感じが全くしないので魅力もなし
344: 2023/09/19(火) 22:36:34.46 ID:j4s2KyUi0
やっぱり原作があってそれがある程度評価されてるものじゃないと話にならんよな
362: 2023/09/19(火) 22:38:22.41 ID:du6nRMrY0
最近は一瞬でもバズることが正解やししょうがない
コメント一覧