新機動戦記ガンダムWとかいう名作

1: 2024/05/19(日) 06:45:34.29 ID:vfQUCmEC0
正直言うほど名作か?
2: 2024/05/19(日) 06:47:23.41 ID:Guk5RsFC0
サンクキングダム辺りはつまらん
3: 2024/05/19(日) 06:49:12.83 ID:vfQUCmEC0
昔はアナザー嫌いに叩かれてた記憶があるんやが種の後からW嫌い全然見なくなったわ
どこ行ったんや
どこ行ったんや
5: 2024/05/19(日) 06:52:00.50 ID:XaZT4IRX0
登場人物がキチガイの宝庫
6: 2024/05/19(日) 06:53:33.43 ID:BzXPQ7A60
ヒイロが自爆するくらいまでほんま頭おかしくておもろい
9: 2024/05/19(日) 07:00:14.28 ID:vfQUCmEC0
EWの方は作画良いし話も短く纏まってて面白いけど
TV版を名作とか言ってる奴とは絶対話が合わんって確信してるわ
TV版を名作とか言ってる奴とは絶対話が合わんって確信してるわ
13: 2024/05/19(日) 07:04:13.70 ID:LzQvF0+a0
>>9
アホか
ガンダムシリーズ一番の傑作やぞ
アホか
ガンダムシリーズ一番の傑作やぞ
21: 2024/05/19(日) 07:08:25.06 ID:vfQUCmEC0
>>13
EWには真剣にそういう評価してもええと思ってるけど
TV版は監督が途中で逃げたのもあってワイの中やと大分下の方に来るわ
EWには真剣にそういう評価してもええと思ってるけど
TV版は監督が途中で逃げたのもあってワイの中やと大分下の方に来るわ
93: 2024/05/19(日) 08:15:24.65 ID:jIGXxihV0
>>21
F91や逆シャアと違ってちゃんとしとるよな劇場版
F91や逆シャアと違ってちゃんとしとるよな劇場版
111: 2024/05/19(日) 08:30:46.02 ID:vfQUCmEC0
>>93
OVA版から追加シーンとかもあるからな劇場版EW
トロワがどうやってマリーメイア軍に潜り込んだか描写してへんのは逃げやと思うけど
OVA版から追加シーンとかもあるからな劇場版EW
トロワがどうやってマリーメイア軍に潜り込んだか描写してへんのは逃げやと思うけど
10: 2024/05/19(日) 07:01:31.16 ID:QSNb+aqv0
シュールギャグ作品やぞ
真面目に考えたら負け
真面目に考えたら負け
15: 2024/05/19(日) 07:04:51.28 ID:vfQUCmEC0
>>10
シュールギャグって割り切ったら面白いんかもしれんけどそうじゃないから楽しめんかったわ
シュールギャグって割り切ったら面白いんかもしれんけどそうじゃないから楽しめんかったわ
11: 2024/05/19(日) 07:03:05.87 ID:uZvZRYJJ0
怪作やろ
乗るやつによって装甲の硬さ変わりすぎやしめちゃくちゃや
乗るやつによって装甲の硬さ変わりすぎやしめちゃくちゃや
17: 2024/05/19(日) 07:06:36.97 ID:vfQUCmEC0
>>11
ヒイロ達は装甲で被弾を受け流してるから機体が硬いとかファンが自信満々に言ってるんやが
その理屈やと戦意喪失したレディアンや新米のヒルデが乗っても量産機まで硬くなってるのが説明付かんのよな
ヒイロ達は装甲で被弾を受け流してるから機体が硬いとかファンが自信満々に言ってるんやが
その理屈やと戦意喪失したレディアンや新米のヒルデが乗っても量産機まで硬くなってるのが説明付かんのよな
12: 2024/05/19(日) 07:03:41.74 ID:NKvzMZt30
俺は死なないっ!
19: 2024/05/19(日) 07:07:07.17 ID:vfQUCmEC0
>>12
宇宙の心は彼やったんですね
宇宙の心は彼やったんですね
14: 2024/05/19(日) 07:04:29.22 ID:BvLPWNen0
ドロシーすこすこ エッチだねえw って思ってたけど
今見たらマユゲおかしいわアイツ
今見たらマユゲおかしいわアイツ
23: 2024/05/19(日) 07:11:04.46 ID:vfQUCmEC0
>>14
トレーズ閣下女体化したらああいう顔になるんかな
トレーズ閣下女体化したらああいう顔になるんかな
16: 2024/05/19(日) 07:06:15.05 ID:x86nZzK70
見てるやつも中のやつも何がしたくてみんな戦ってるのかよくわからない作品
27: 2024/05/19(日) 07:13:56.78 ID:vfQUCmEC0
>>16
OZが内輪揉め始めてトレーズ派は高潔な戦士の集まりみたいな描写されてたの意味不明やったわ
元々連合の要人暗殺して権力した極悪人とその信奉者やろ
OZが内輪揉め始めてトレーズ派は高潔な戦士の集まりみたいな描写されてたの意味不明やったわ
元々連合の要人暗殺して権力した極悪人とその信奉者やろ
18: 2024/05/19(日) 07:07:04.45 ID:9VjMN5Re0
全員トレーズって何みたいなこと思ってたの草
29: 2024/05/19(日) 07:15:34.37 ID:vfQUCmEC0
>>18
「自分はトレーズの言いたい事を理解した」
みたいな事言ってるWファンのトレーズ評が全然違うのは笑うわ
ファンでもトレーズの解釈統一しとらんやんけ
「自分はトレーズの言いたい事を理解した」
みたいな事言ってるWファンのトレーズ評が全然違うのは笑うわ
ファンでもトレーズの解釈統一しとらんやんけ
20: 2024/05/19(日) 07:07:56.33 ID:psXpNSDR0
キャラが異常に立った基地害達の話
平成ライダーで言うとカブト
平成ライダーで言うとカブト
30: 2024/05/19(日) 07:17:04.90 ID:vfQUCmEC0
>>20
Wはキャラが立ってるだけって言うとWは戦争と平和について真面目に哲学した名作で~とかファンが言い出すで
戦争と平和について真面目に哲学した作品は監督が逃げださんと思うんやが
Wはキャラが立ってるだけって言うとWは戦争と平和について真面目に哲学した名作で~とかファンが言い出すで
戦争と平和について真面目に哲学した作品は監督が逃げださんと思うんやが
26: 2024/05/19(日) 07:11:48.04 ID:YcQ+SlI30
誰と誰が戦ってるのか謎
36: 2024/05/19(日) 07:23:13.77 ID:vfQUCmEC0
>>26
最初はコロニーの過激派ガンダムと連合軍(OZ)って感じやったのが
ガンダムが負けて連合もOZにクーデターされて権力掌握されてからはOZが内輪揉め始めた
その後はコロニー勢力のホワイトファングとかサンクキングダムとかも勢力図に関わってくるけど訳分からへん
Zガンダムがマシに思えるレベルで勢力図訳分からんわアニメ見ただけで分かる視聴者居るんかあれ
最初はコロニーの過激派ガンダムと連合軍(OZ)って感じやったのが
ガンダムが負けて連合もOZにクーデターされて権力掌握されてからはOZが内輪揉め始めた
その後はコロニー勢力のホワイトファングとかサンクキングダムとかも勢力図に関わってくるけど訳分からへん
Zガンダムがマシに思えるレベルで勢力図訳分からんわアニメ見ただけで分かる視聴者居るんかあれ
28: 2024/05/19(日) 07:15:25.42 ID:psXpNSDR0
結果的に最初の方に殺されたマゼンタとか言う将軍が一番まともな常識人だったという事実
37: 2024/05/19(日) 07:25:21.92 ID:vfQUCmEC0
>>28
ノベンタ元帥やな
トレーズが権力掌握するために暗殺されたけどトレーズが中盤から高潔な人物扱いされてたの意味不明やったわ
途中からキャラ変するのも大概にせえよ
ノベンタ元帥やな
トレーズが権力掌握するために暗殺されたけどトレーズが中盤から高潔な人物扱いされてたの意味不明やったわ
途中からキャラ変するのも大概にせえよ
31: 2024/05/19(日) 07:17:14.84 ID:Rwr6ph920
でも先進的な時代考察は当たってたな
無人機による戦争は無感情による虐殺を生み出して歯止めが無くなる現実がそうなってる
無人機による戦争は無感情による虐殺を生み出して歯止めが無くなる現実がそうなってる
32: 2024/05/19(日) 07:18:20.86 ID:7tdHRFCy0
>>31
先進的な作品ではあったな
先進的な作品ではあったな
40: 2024/05/19(日) 07:27:32.44 ID:vfQUCmEC0
>>31
それはそうやな
それはそうやな
33: 2024/05/19(日) 07:20:18.45 ID:ScaZWDp30
主人公が機体を乗り換えまくるってのは結構珍しいんじゃない?
42: 2024/05/19(日) 07:28:44.56 ID:vfQUCmEC0
>>33
ロボットアニメ史上でもあそこまで機体乗り換えた主人公ヒイロくらいやろうな
今W放送したらここまで扱い悪い主役機居らんとか叩かれそうやわ
ロボットアニメ史上でもあそこまで機体乗り換えた主人公ヒイロくらいやろうな
今W放送したらここまで扱い悪い主役機居らんとか叩かれそうやわ
66: 2024/05/19(日) 07:53:46.67 ID:PPAWMgOE0
>>42
装甲騎兵ボトムズのキリコが上やろ
まあ同機種がほとんどですがw
装甲騎兵ボトムズのキリコが上やろ
まあ同機種がほとんどですがw
73: 2024/05/19(日) 08:02:55.55 ID:vfQUCmEC0
>>66
そういやキリコは乗り換えた回数ならヒイロより上か
スコタコ除くと3~4種類くらいやったか?
そういやキリコは乗り換えた回数ならヒイロより上か
スコタコ除くと3~4種類くらいやったか?
88: 2024/05/19(日) 08:12:31.98 ID:PPAWMgOE0
>>73
マーシィドッグ(ほぼ同型)
ラビドリードッグ
ツヴァーク
テレビだとこんなもんか?
マーシィドッグ(ほぼ同型)
ラビドリードッグ
ツヴァーク
テレビだとこんなもんか?
102: 2024/05/19(日) 08:22:07.54 ID:vfQUCmEC0
>>88
多分そんな物やろうなあ
何かフィアナが居らんようになったからあっちこっち追いかけてたのは覚えてるわ
多分そんな物やろうなあ
何かフィアナが居らんようになったからあっちこっち追いかけてたのは覚えてるわ
34: 2024/05/19(日) 07:20:20.41 ID:Fd2EfYyy0
すごい中途半端な時期にOP変わる謎
43: 2024/05/19(日) 07:30:52.10 ID:vfQUCmEC0
>>34
確かOPの原画がファンに盗まれたとかで上がるの遅くなったらしいな
ラスト10話くらいでようやくやなかったっけOPが変わったの
確かOPの原画がファンに盗まれたとかで上がるの遅くなったらしいな
ラスト10話くらいでようやくやなかったっけOPが変わったの
206: 2024/05/19(日) 09:30:04.38 ID:ECo1ItcM0
>>34
しかもプツ切りっぽい
しかもプツ切りっぽい
38: 2024/05/19(日) 07:25:27.53 ID:ZAe605ly0
完成版っていうのかわからんが最後のオープニングは良いよね
45: 2024/05/19(日) 07:31:56.10 ID:vfQUCmEC0
>>38
OP2の完成版と最終回は作画良かったな
OP2の完成版と最終回は作画良かったな
39: 2024/05/19(日) 07:26:05.31 ID:OuldU6Io0
カトルとかいうガチガイジ
46: 2024/05/19(日) 07:33:00.35 ID:vfQUCmEC0
>>39
カトルはあの世界のニュータイプやからな
いきなりヒイロの記憶を読むの視聴者はポカーンなるで
カトルはあの世界のニュータイプやからな
いきなりヒイロの記憶を読むの視聴者はポカーンなるで
60: 2024/05/19(日) 07:47:11.21 ID:pq4eLdCkr
キャラデザとMSのカッコよさだけやな
今YouTubeで44話とか見れるけどたいして面白くない
今YouTubeで44話とか見れるけどたいして面白くない
62: 2024/05/19(日) 07:51:07.01 ID:vfQUCmEC0
>>60
ほんまそう思うわ
監督が逃げたのに何とか纏めた作品って評価なら分かるけど少なくともエンタメとしては面白くない
途中で作者変わってごたごたしながら作った作品が面白い訳ないやん作風が一貫してへんのやから
ほんまそう思うわ
監督が逃げたのに何とか纏めた作品って評価なら分かるけど少なくともエンタメとしては面白くない
途中で作者変わってごたごたしながら作った作品が面白い訳ないやん作風が一貫してへんのやから
63: 2024/05/19(日) 07:52:11.72 ID:xs6g3g2X0
>>62
0083「」
0083「」
68: 2024/05/19(日) 07:56:30.06 ID:vfQUCmEC0
>>63
あれは二人が共同監督して途中から今西一人になったパターンやな
あれは二人が共同監督して途中から今西一人になったパターンやな
69: 2024/05/19(日) 07:57:47.87 ID:n7Nc1CBI0
BGMは神だった
78: 2024/05/19(日) 08:05:00.89 ID:vfQUCmEC0
>>69
それはそうやな
前回のあらすじパートの曲と次回予告の曲好きやわ
それはそうやな
前回のあらすじパートの曲と次回予告の曲好きやわ
75: 2024/05/19(日) 08:03:54.66 ID:BvLPWNen0
エレガントじゃないだけで論破する潔さ
82: 2024/05/19(日) 08:08:42.01 ID:ghmSnthP0
宇宙世紀から卒業してアナザーガンダム全部当たったのはデカいよな
これが無ければ他の外伝ガンダムが作られなかったのかも知れんし
これが無ければ他の外伝ガンダムが作られなかったのかも知れんし
133: 2024/05/19(日) 08:44:54.92 ID:9b12qduQ0
>>82
バンダイ「ダブルエックスのプラモはジュアッグより売れない」
バンダイ「ダブルエックスのプラモはジュアッグより売れない」
152: 2024/05/19(日) 08:54:51.50 ID:BskF0t5WH
>>133
HGやと売れ行きとかでV1とウイング押しのけてダブルエックスが先にHG化されたって言われてるのにしたらその2つもジュアッグ以下じゃん…
ダブルエックス年間やとMGが油乗り切ってたバンシィノルンの次に売れてたのにジュアッグ人気すぎるやろ
HGやと売れ行きとかでV1とウイング押しのけてダブルエックスが先にHG化されたって言われてるのにしたらその2つもジュアッグ以下じゃん…
ダブルエックス年間やとMGが油乗り切ってたバンシィノルンの次に売れてたのにジュアッグ人気すぎるやろ
87: 2024/05/19(日) 08:11:52.25 ID:P/OV5Q2l0
平和思想としては他のガンダムなんかよりよっぽどわかりやすかったで
92: 2024/05/19(日) 08:14:23.32 ID:PPAWMgOE0
>>87
リリーナ様が徹底してたからな
まあ最後にはゼクスを殺せとか言っちゃうけどw
リリーナ様が徹底してたからな
まあ最後にはゼクスを殺せとか言っちゃうけどw
104: 2024/05/19(日) 08:25:08.25 ID:N2ZUpvft0
ガノタ「トールギスかっこええ!」
ワイ「カッコイイか…?」
ワイ「カッコイイか…?」
131: 2024/05/19(日) 08:44:33.38 ID:vfQUCmEC0
>>104
トールギスはガンダムらしい特徴を使わずガンダムらしさを再現した名機なんや
カラーリングだけ見ると何かガンダムっぽいなこいつってなるやろ?
トールギスはガンダムらしい特徴を使わずガンダムらしさを再現した名機なんや
カラーリングだけ見ると何かガンダムっぽいなこいつってなるやろ?
139: 2024/05/19(日) 08:47:24.73 ID:ECGjoS5+0
>>131
マスク外すとリーオーなんやっけ?
マスク外すとリーオーなんやっけ?
165: 2024/05/19(日) 09:02:01.93 ID:vfQUCmEC0
>>139
プロトタイプリーオーやからそうやね
トールギスをデチューンしまくったのがリーオーって扱いや
プロトタイプリーオーやからそうやね
トールギスをデチューンしまくったのがリーオーって扱いや
105: 2024/05/19(日) 08:25:09.28 ID:CeZz+N460
【悲報】ヘビーアームズ、弾切れ
136: 2024/05/19(日) 08:46:13.87 ID:vfQUCmEC0
>>105
最後に物を言うのはナイフと仕込んだサーベルやからまあええやろ…
最後に物を言うのはナイフと仕込んだサーベルやからまあええやろ…
125: 2024/05/19(日) 08:41:03.10 ID:g2W4pYCw0
これがあったからガンダムに女性ファンが生まれた
たくさんのパイロットとたくさんのガンダム出すSEEDやOOの基礎にもなった
たくさんのパイロットとたくさんのガンダム出すSEEDやOOの基礎にもなった
132: 2024/05/19(日) 08:44:49.82 ID:1yl+i7bX0
>>125
初代の時点で多かったぞ
初代の時点で多かったぞ
237: 2024/05/19(日) 10:08:37.11 ID:/BSPstjsr
Gから入った当時子供のワイにはWの話はよく分からんかった
244: 2024/05/19(日) 10:17:48.49 ID:PoUB2ggy0
当時の1年やったやつはどれも中弛みが酷いからしゃーない
246: 2024/05/19(日) 10:22:04.88 ID:vfQUCmEC0
>>244
実はその点に関しては1クール短縮して39話で終わったガンダムXが一番面白い気がするわ
他のガンダムやと中弛みして話進まんなってパートがXやともう終盤やし
実はその点に関しては1クール短縮して39話で終わったガンダムXが一番面白い気がするわ
他のガンダムやと中弛みして話進まんなってパートがXやともう終盤やし
245: 2024/05/19(日) 10:18:41.93 ID:Rwr6ph920
中盤の地味さと話の動かなさは随一かもな
254: 2024/05/19(日) 10:31:41.50 ID:bachCQ2O0
ところどころ面白要素入れてくるよね
122: 2024/05/19(日) 08:39:45.09 ID:tKNTVq5d0
ウィングとGガンが放送されていた94年って魔境やな
コメント一覧