異世界なろうの中世レベルの文明、ヤバすぎる

1: 2024/06/06(木) 08:21:05.58 ID:Dyi+E2GX00606
シンプルに地獄やろ
・家に風呂はなく数日に一度川で水浴びするくらい
・トイレは屋外の狭くて暗い小屋のボットントイレ、普通にウジが沸いてるし定期的に汲み取って畑の肥溜めまで運搬しないといけない
・歯磨きの習慣が無くせいぜい口をゆすいだり糸を通したりする程度
・法律が通用するのは都市の表通りくらいで法律に基づいた話が碌にできないしそもそも法律に従うという観念が浸透しておらず謎のローカルルールや暴力に支配されている
・そもそも法律が人権も平等も平和も基本的観念として組み込まれておらずそこら辺の村の風習と大差無い
・人権の観念が無いので普通に奴隷とか生贄とかあるし責任の限界が無制限なので取引や約束事をするたびに命懸け
・人々に自然科学や基本的な社会の仕組みの観念がなくいちいち話が通じなくてイライラすることになる
・識字率が低すぎる
・村や都市をつなぐ道路らしきものはあるが舗装されてないし野生動物や野盗が当たり前のように出てくるし警察が機能していないので村や都市から一歩出たら死が待っている
・宗教の権威が強すぎて地雷ポイントだらけ、言動一つで死や追放が待っている
・食い物が保存食ばっかでまずいし虫とか集っててもみんな気にせず食ってる
・毎日燃料や水を手に入れるために何kmか歩いたり運搬したりしないといけない
・衣服が貴重
・病院が無い
・医者はいるけど医療が迷信まみれ
・屋外に灯りがなく夜になると真っ暗、屋内でも光源が貧弱で暗すぎて文字も読めない
・最低限のマナーとか衛生観念とかがなく人々の振る舞いが現代人基準だとガイジ
・市場が発達しておらずほとんどのものは購入して入手するということができないので自給自足しなければならない
・購入するにしても定価の観念がなく一々交渉しないといけないし売り物の品質や真贋が保証されていない
・通貨はあるが品質や真贋が担保されていないので一々検査しなければならない
・家に風呂はなく数日に一度川で水浴びするくらい
・トイレは屋外の狭くて暗い小屋のボットントイレ、普通にウジが沸いてるし定期的に汲み取って畑の肥溜めまで運搬しないといけない
・歯磨きの習慣が無くせいぜい口をゆすいだり糸を通したりする程度
・法律が通用するのは都市の表通りくらいで法律に基づいた話が碌にできないしそもそも法律に従うという観念が浸透しておらず謎のローカルルールや暴力に支配されている
・そもそも法律が人権も平等も平和も基本的観念として組み込まれておらずそこら辺の村の風習と大差無い
・人権の観念が無いので普通に奴隷とか生贄とかあるし責任の限界が無制限なので取引や約束事をするたびに命懸け
・人々に自然科学や基本的な社会の仕組みの観念がなくいちいち話が通じなくてイライラすることになる
・識字率が低すぎる
・村や都市をつなぐ道路らしきものはあるが舗装されてないし野生動物や野盗が当たり前のように出てくるし警察が機能していないので村や都市から一歩出たら死が待っている
・宗教の権威が強すぎて地雷ポイントだらけ、言動一つで死や追放が待っている
・食い物が保存食ばっかでまずいし虫とか集っててもみんな気にせず食ってる
・毎日燃料や水を手に入れるために何kmか歩いたり運搬したりしないといけない
・衣服が貴重
・病院が無い
・医者はいるけど医療が迷信まみれ
・屋外に灯りがなく夜になると真っ暗、屋内でも光源が貧弱で暗すぎて文字も読めない
・最低限のマナーとか衛生観念とかがなく人々の振る舞いが現代人基準だとガイジ
・市場が発達しておらずほとんどのものは購入して入手するということができないので自給自足しなければならない
・購入するにしても定価の観念がなく一々交渉しないといけないし売り物の品質や真贋が保証されていない
・通貨はあるが品質や真贋が担保されていないので一々検査しなければならない
2: 2024/06/06(木) 08:22:12.81 ID:PiZNPblb00606
それでよく美容を保ってられるなあいつら
4: 2024/06/06(木) 08:23:31.45 ID:gvyPoXjT00606
チート能力で全部解決できる模様
3: 2024/06/06(木) 08:22:53.72 ID:pD03fvhg00606
実際風呂は西洋やと田舎の風習扱いで毎日入ることは遅れたこととバカにされがちや
5: 2024/06/06(木) 08:24:03.39 ID:rjqHb27Ld0606
暗黒の時代やな
7: 2024/06/06(木) 08:24:57.10 ID:uCuAk0bOa0606
中世がモデルやし
8: 2024/06/06(木) 08:26:43.23 ID:F75+b/Gn00606
なんとか魔法とかスキル(笑)で文章一行で全部済ますやん
9: 2024/06/06(木) 08:27:08.53 ID:PiZNPblb00606
ナーロッパやし多少はね?
12: 2024/06/06(木) 08:31:16.78 ID:6ILxvOeMd0606
ギルドカードという謎アイテム
14: 2024/06/06(木) 08:34:11.15 ID:pl8QXIi+00606
なんで、馬車とか使ってるのに
パンツやブラジャーは現代レベルの技術で作られてるの?
パンツやブラジャーは現代レベルの技術で作られてるの?
19: 2024/06/06(木) 08:38:53.13 ID:qISnfbaA00606
>>14
先に転生した人が頑張って広めた
先に転生した人が頑張って広めた
25: 2024/06/06(木) 08:43:53.52 ID:hG790Fs/00606
>>19
クソ無能
クソ無能
28: 2024/06/06(木) 08:45:20.57 ID:pl8QXIi+00606
>>19
フンドシも残しておいて欲しかった...
フンドシも残しておいて欲しかった...
20: 2024/06/06(木) 08:40:09.82 ID:m4KQNw4na0606
生活魔法というチート魔法
22: 2024/06/06(木) 08:41:52.68 ID:PiZNPblb00606
うんち拭くとき何使ってるんやあいつら
26: 2024/06/06(木) 08:44:45.07 ID:8k3hLF1Hr0606
>>22
基本的に拭かないし拭くとしても共用の縄とかやろなぁ
水は貴重だから今のインドや東南アジアみたいにウンチ洗う用の水とかも置いてないやろ
基本的に拭かないし拭くとしても共用の縄とかやろなぁ
水は貴重だから今のインドや東南アジアみたいにウンチ洗う用の水とかも置いてないやろ
84: 2024/06/06(木) 09:54:40.78 ID:KzCZ6HLv00606
>>26
痒くなるやんか
痒くなるやんか
23: 2024/06/06(木) 08:42:09.76 ID:tAqVdDEyM0606
でも生活魔法があるから
29: 2024/06/06(木) 08:47:25.10 ID:n/lFi5pd00606
下着はコルセットがあるかないかぐらいか
34: 2024/06/06(木) 08:53:15.71 ID:q1JMgCPN00606
暇つぶす手段がなさそうなのがつらそう
暇な時はモンスターでも狩りにいくんか
暇な時はモンスターでも狩りにいくんか
36: 2024/06/06(木) 09:00:16.50 ID:oL5iabAM00606
>>34
暇になる時間はないから安心しろ
平均的小作農なら365日フル出勤やぞ
暇になる時間はないから安心しろ
平均的小作農なら365日フル出勤やぞ
35: 2024/06/06(木) 08:55:43.54 ID:c0Q8smeDM0606
46: 2024/06/06(木) 09:12:18.82 ID:n/lFi5pd00606
>>35
住む家があるだけで原始時代とやってること変わらんなぁ
住む家があるだけで原始時代とやってること変わらんなぁ
37: 2024/06/06(木) 09:03:44.84 ID:wYgBojQ100606
なぜ"異"世界なのに"酸素"があるのか?
39: 2024/06/06(木) 09:06:03.98 ID:Bm/JnMAx00606
>>37
生存出来ない世界に行った奴の話は描写されないからや
人間原理やね
生存出来ない世界に行った奴の話は描写されないからや
人間原理やね
40: 2024/06/06(木) 09:07:47.33 ID:wTwibcaS00606
>>37
作中主人公から見て異世界に行ってるだけで元が我々の住む地球と同じとは言ってない
作中主人公から見て異世界に行ってるだけで元が我々の住む地球と同じとは言ってない
55: 2024/06/06(木) 09:22:20.27 ID:pqKDxd1c00606
浄化魔法生活魔法でみんな綺麗やからな
ちゃんとなろう読めな
ちゃんとなろう読めな
57: 2024/06/06(木) 09:25:13.40 ID:c0Q8smeD00606
魔法で全て解決しとるからな
59: 2024/06/06(木) 09:26:43.95 ID:GfypPjXNr0606
メシマズとかはなんとか耐えれるけど💩垂れ流しだけは無理やわ
自尊心が壊される
自尊心が壊される
72: 2024/06/06(木) 09:40:20.56 ID:BZW8hvy600606
何故か言語の相互理解が自動で可能になってるシステムなかったら日本の戦国時代に転生した今のワイらと向こうの人らとの会話って成り立つんかな
方言レベルなのか別言語レベルなんか
方言レベルなのか別言語レベルなんか
75: 2024/06/06(木) 09:42:15.05 ID:8k3hLF1Hr0606
>>72
昔の日本語は「はひふへほ」が「ぱぴぷぺぽ」だったり発音が現代と異なるから聞き取れないんちゃうか
昔の日本語は「はひふへほ」が「ぱぴぷぺぽ」だったり発音が現代と異なるから聞き取れないんちゃうか
76: 2024/06/06(木) 09:43:57.05 ID:oKZRZHSRd0606
>>72
文書は基本的に漢文やからそこでつまづきそう
文書は基本的に漢文やからそこでつまづきそう
83: 2024/06/06(木) 09:53:44.09 ID:cpya0trt00606
ギルドとかいう謎の組織
89: 2024/06/06(木) 10:00:59.10 ID:tx1eMU9B00606
>>83
現代のインターネットのように魔法やらでリアルタイムで情報やり取りできるなら同じ価値観と情報を共有する巨大組織が広域に展開しても別におかしいとは思わんけどね
逆に〜ができるのに〜ができない、みたいなツッコミ所の多い世界観の掘り下げや想像力が欠落してる作品が多い
現代のインターネットのように魔法やらでリアルタイムで情報やり取りできるなら同じ価値観と情報を共有する巨大組織が広域に展開しても別におかしいとは思わんけどね
逆に〜ができるのに〜ができない、みたいなツッコミ所の多い世界観の掘り下げや想像力が欠落してる作品が多い
87: 2024/06/06(木) 09:55:49.86 ID:YDBgWV9700606
史実やんけ
なろうもちゃんとやっとるんやな
なろうもちゃんとやっとるんやな
90: 2024/06/06(木) 10:11:32.03 ID:8BuI7ygi00606
不潔さリアルにしても人気出ないしな
91: 2024/06/06(木) 10:20:31.89 ID:iSw3Ys+W00606
いうほどなろうじゃなくて史実の件
88: 2024/06/06(木) 09:56:08.59 ID:B7rLNnAg00606
まあ調べて描いてる歴史ものでも汚い面はそこまで忠実に描かんやろ
コメント一覧