新アニメ「らんま1/2」、イマイチ人気が出ない…

新アニメ「らんま1/2」、イマイチ人気が出ない…
1: 2024/10/22(火) 13:08:34.40 ID:2oN54NVZ0
OPで離脱して中身見てない人がほとんどらしい

3: 2024/10/22(火) 13:10:02.79 ID:X+8DgUiG0
FODとかじゃないの
配信のランクでも見ないよな

2: 2024/10/22(火) 13:09:37.40 ID:JXJR7lvy0
中身はおもろいけど配信ネトフリのみやから
ネトフリ加入の客寄せパンダやろこれ

5: 2024/10/22(火) 13:14:32.40 ID:YmRLSH4F0
旧らんまみてるけどクソおもろい
高橋留美子天才やわ

6: 2024/10/22(火) 13:17:13.87 ID:VSSh0t0z0
アニメのリメイクって大体制作決定した時だけ盛り上がって放送する頃には一切話題にならないよな

7: 2024/10/22(火) 13:18:46.94 ID:X+8DgUiG0
キン肉マンも前期60作品化の中の40位とかで作者キレてたよな
TOPになれるわけないやろ

35: 2024/10/22(火) 14:15:55.59 ID:sBQjYkEs0
>>7
そんな感じなのか

8: 2024/10/22(火) 13:22:14.27 ID:PXUqKZ560
ガッキーのやつやろ
覚えとるで

10: 2024/10/22(火) 13:24:54.90 ID:fKe2deRCd
うる星と一緒の末路

11: 2024/10/22(火) 13:25:55.00 ID:rK0eU9V40
シャンプーもっと可愛かったやろ

12: 2024/10/22(火) 13:25:55.61 ID:OHnbs9bZ0
しかもOPがあのちゃんやろ?終わってるやろ

13: 2024/10/22(火) 13:26:16.10 ID:apMEOIv20
ちょっと楽しみにしてたけどopがあので見るのやめた

14: 2024/10/22(火) 13:27:14.97 ID:trOMVC1y0
うる星やつらがあれだけ宣伝してコケたのに
なんで懲りずにリバイバルした

15: 2024/10/22(火) 13:28:32.86 ID:BoeHGARZ0
>>14
なぜかコケたと思ってるやつ多いけど商業的にみるとそれなりに成功してるや

16: 2024/10/22(火) 13:30:44.41 ID:trOMVC1y0
>>15
普通に失敗やろ

21: 2024/10/22(火) 13:39:48.74 ID:BoeHGARZ0
>>16
配信はそれなり円盤の売上はボックス売で最初が3000くらい最終が1900やから
はっきり言って商業的には全然失敗してない作品や

17: 2024/10/22(火) 13:35:39.91 ID:Q9Vs55lJ0
胸首無しは論外やけど
演出は旧アニよりええと思うわ声優も二度目&ベテラン揃いだから違和感無いし

19: 2024/10/22(火) 13:37:46.62 ID:c23PvGRIr
うる星やつらのギャグ全然おもんないんやけど昔の人はガチであれで笑ってたん?
らんまは世代じゃない自分でも楽しめた

31: 2024/10/22(火) 14:09:33.15 ID:vf4DCWBx0
>>19
らんまやめぞん好きでうる星全巻買ったけど1巻で止めてるわ
なんか違うよなストーリー無くて読みにくい

20: 2024/10/22(火) 13:39:06.12 ID:oetJ24rC0
配信が独占のはやっぱり話題性はなくなるよな

24: 2024/10/22(火) 13:48:06.65 ID:IIqtKBIX0
製作発表された時がピーク

25: 2024/10/22(火) 13:51:57.99 ID:AH2hzEYb0
旧アニメが原作の途中で終わってるのにリメイクでまた最初からやるんか

27: 2024/10/22(火) 13:56:43.85 ID:wORcqWNO0
胸首無くて騒いでる子供部屋じいさんが発狂してるのおもろいわ
時代錯誤が過ぎるぞ

28: 2024/10/22(火) 14:01:05.65 ID:61KD3Pim0
町道場自体が時代錯誤な作品だがな

30: 2024/10/22(火) 14:08:56.23 ID:wORcqWNO0
>>28
それ言い出したら剣心とか鬼滅とか全て時代錯誤やな
てか1話冒頭で80年代ってテロップしっかり出しとるが

32: 2024/10/22(火) 14:13:10.43 ID:61KD3Pim0
>>30
それは時代物って意味で鬼滅も剣心も問題ないだろ
平成近い昭和で家族経営の自宅兼町道場なんか存在が有り得ねえ

36: 2024/10/22(火) 14:16:12.38 ID:wORcqWNO0
>>32
昭和レトロって現代語を知らんのか?
もうこれ時代物の部類だぞ?
ていうか時代錯誤って背景の話やないんだが?コンプラ的な話しとるんやぞ?

37: 2024/10/22(火) 14:18:21.74 ID:61KD3Pim0
>>36
お前の言ってること意味不明過ぎて全然わかんねえわw

29: 2024/10/22(火) 14:08:21.56 ID:YE4F2WIq0


人気で草
ネトフリ独占でこれなんだから余裕やね

33: 2024/10/22(火) 14:14:33.69 ID:YmRLSH4F0
らんまが放送されていた時代でさえ、女は得といった思想が存在する模様
現代は女の天下でござい

34: 2024/10/22(火) 14:14:54.09 ID:EIHE6Ifg0
今の時代は「世界全体で見られていられたらOK」「懐古層が金出してくれればOK」みたいなのもあったりするから
こういうのは日本だけとかなんG主力のアラフォーオッサンだけとか基準にしててもわからなかったりするのよな

38: 2024/10/22(火) 14:20:21.68 ID:uExW0wsSd
OPの歌が糞以外おもろいで

39: 2024/10/22(火) 14:22:36.98 ID:HxIeZbDC0
うる星は成功扱いにしたい奴すぐ出てくるよな
らんまより話題にならなくなったのに

42: 2024/10/22(火) 14:26:08.11 ID:n3sRW82m0
ダンプ松本のついでに見るか

43: 2024/10/22(火) 14:26:11.40 ID:rXBJQPk40
まだ数話の段階で成功って言えるのか
うる星だって初期は注目されてただろ
もの凄い勢いで空気になってったけど

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729570114/