サザエさんて露骨に昭和の家庭感押し付けて来るよな

サザエさんて露骨に昭和の家庭感押し付けて来るよな
1: 2024/11/12(火) 09:17:11.75 ID:O8qbJ6hz0
今じゃまずい描写も変えないのはまずいやろ

2: 2024/11/12(火) 09:17:39.19 ID:O8qbJ6hz0
ワカメが肌着丸出しなのはおかしいよな

3: 2024/11/12(火) 09:17:55.92 ID:HP+wcF/70
いやならみるな

5: 2024/11/12(火) 09:18:41.47 ID:O8qbJ6hz0
>>3
野球関係者に憎まれてるテレビ局なんか見ないわな確かに

4: 2024/11/12(火) 09:18:37.66 ID:hlVhcSbs0
マスオさんはああ見えても戦時中は憲兵だったからな

6: 2024/11/12(火) 09:19:10.55 ID:O8qbJ6hz0
だからウジテレビとか言われんだよな

7: 2024/11/12(火) 09:20:00.65 ID:tm83Csb10
もっと多様性を意識したキャラ出すべきだよな

9: 2024/11/12(火) 09:21:25.24 ID:g9BGgtAW0
10年後を設定にすればいいじゃん
カツオが強盗やってわかめがタチンボすればリアリティ出てくる

10: 2024/11/12(火) 09:23:18.96 ID:MMcDBgru0
サザエと舟は主婦業をちゃんとこなしてる素晴らしい主婦なのになぜか評価されてないよな

11: 2024/11/12(火) 09:24:25.95 ID:Zq4cdMbmd
あと10年もしたらネットもスマホもない世界のストーリー書けるやつおらんなるやろ
終わりは近いで

12: 2024/11/12(火) 09:24:44.89 ID:68yVdyNo0
昔は亭主の稼ぎで一家五人くらい養う家庭も当たり前だった。
今では共働きでもきつい。
明らかに今の日本は生きづらく貧乏になったね

13: 2024/11/12(火) 09:25:50.03 ID:8VnfqaO00
現代に合わせる意味って何かあるんですかね?

15: 2024/11/12(火) 09:26:34.39 ID:N5Zm15L10
>>13
それも多様性のひとつだからないな

14: 2024/11/12(火) 09:26:32.95 ID:ykJZrS7z0
・世田谷区なのに道が未だに未舗装
・テレビがブラウン管
・仕事中のデスクにPCどころかワープロすらない

16: 2024/11/12(火) 09:27:04.11 ID:Nkt6os3u0
視聴率良いらしいし作画も95%くらい使い回しで過去エピソードちょっと変えるだけで楽そうだし終わらんやろな

17: 2024/11/12(火) 09:27:52.80 ID:O8qbJ6hz0
>>16
使い回しなのかよ

19: 2024/11/12(火) 09:28:53.18 ID:g9BGgtAW0
>>17
ドラえもんとかもそうだぞ
おなじことをずっとやってるだけで結構みんな気づかない

18: 2024/11/12(火) 09:28:32.76 ID:4oHxYMrL0
基本的にはツギハギやぞあれ

20: 2024/11/12(火) 09:31:12.03 ID:NPVamBiY0
そういうアニメやろ…

21: 2024/11/12(火) 09:31:36.84 ID:OjCKL5K30
それがサザエさんなのにそれ無くしたらもはやサザエさんじゃなくて草

22: 2024/11/12(火) 09:32:09.38 ID:CDG3skAMd
まだ空き地て野球やってんの?

23: 2024/11/12(火) 09:32:16.95 ID:jt6oYJUm0
令和版ならどうなるの?

24: 2024/11/12(火) 09:33:43.44 ID:Q3sYTqM70
波平明治生まれやしな

25: 2024/11/12(火) 09:35:04.97 ID:diZ6BnNId
旦那の給料だけで専業主婦養えて毎晩飲みに歩けて休日は寝てても怒られない世界線すごいわ

30: 2024/11/12(火) 09:39:07.28 ID:9JHr3XNp0
サザエさんが連載されていた20年代当時は日本の労働者の7割が第一次産業従事者
工場作業員ですらちょっとしたエリート扱いだった時代にホワイトカラーとかよっぽどの上級やぞ
全然平均ではない

29: 2024/11/12(火) 09:38:12.89 ID:joMbwo2rd
最近はタマが喋るようになってめちゃくちゃだよな

31: 2024/11/12(火) 09:41:41.13 ID:9JHr3XNp0
あとクレヨンしんちゃんの野原家も全然当時の平均ではないのにあれが昔の一般家庭だった
とか勘違いされてるよな

32: 2024/11/12(火) 09:43:05.31 ID:MHnqaeZ/0
クレしんはギャグだから参考にならんぞ
エアコン買えんくせに万単位する美容品買ってるし

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731370631/