エヴァンゲリオン←当時、予算と納期あったら本来どんな終わり方だったのか…

エヴァンゲリオン←当時、予算と納期あったら本来どんな終わり方だったのか…
1: 2024/11/24(日) 16:57:07.40 ID:34j8qJO10
一生語られる事ない永遠の謎なのマジでよくない

2: 2024/11/24(日) 16:58:12.43 ID:8dOBi6Mp0
映画でやったやろ

3: 2024/11/24(日) 17:00:28.79 ID:34j8qJO10
>>2
映画の終わり方ですら完結と言いうには謎多すぎる…

4: 2024/11/24(日) 17:00:56.36 ID:lSDPK6yW0
>>3
それが庵野の限界や

23: 2024/11/24(日) 17:23:32.39 ID:RchRXcVF0
>>4
話自体が庵野のメンタルヘルスみたいなもんだから
あれ作って庵野が元気になればそれが正解だろ

5: 2024/11/24(日) 17:01:25.98 ID:Bh6DQZQP0
なんも考えてないで風呂敷広げまくってるだけやから話が破綻してて
どうしようもなかったから変わらんで

予算のせいにしてるだけや

6: 2024/11/24(日) 17:01:38.76 ID:o3Nykbt10
予算と納期がないと庵野秀明の作品はいつまでも完成しないよ

7: 2024/11/24(日) 17:02:09.93 ID:lSDPK6yW0
マジで旧劇の庵野のエゴサ見せられた後のワイポカーンとしてたわ

8: 2024/11/24(日) 17:04:38.77 ID:o3Nykbt10
思いついたものを予算と納期に合わせてなんとか収益化出来るように排出するのが庵野秀明の考える監督の責任でありそれを一切無視したのは鈴木敏夫が「好き勝手していい」と言った式日だけ

9: 2024/11/24(日) 17:05:21.08 ID:9izpXhHd0
予算と納期ではなく作り手のやる気だろ

10: 2024/11/24(日) 17:06:40.29 ID:V+zTzfQz0
シンジのガキを懐妊したマリがおめでとうって手を叩いて終わり

11: 2024/11/24(日) 17:06:46.03 ID:wWjrgluN0
「…僕がエヴンゲリオン初号機パイロット、碇シンジです!」ドン!(ザーンーコークナ♪)

12: 2024/11/24(日) 17:11:16.17 ID:apkb7AkG0
予算と納期を十分確保したはずの新劇があのザマだからな

13: 2024/11/24(日) 17:12:37.52 ID:FhWuDoe8M
劇場版2回もやってどっちもハナクソみたいなオチだったのが全てやろ

19: 2024/11/24(日) 17:18:52.48 ID:Sc8czjdt0
>>13
初劇のENDは充分ありやろ
一番はTV版やけど

14: 2024/11/24(日) 17:14:51.52 ID:Pxuqf7N70
貞本漫画版の最後にしたかったんちゃうの?

18: 2024/11/24(日) 17:18:03.01 ID:o3Nykbt10
>>14
最後に奇跡が起きないとダメだって事しか考えてないよおそらく

20: 2024/11/24(日) 17:19:12.49 ID:/Z1uGQHl0
>>14
最初から貞本に話全部考えさせて庵野は作画だけやっとればよかったんや

15: 2024/11/24(日) 17:15:33.50 ID:Pxuqf7N70
あんな意味不明な終わりから綺麗に改変した貞本の有能さよ

16: 2024/11/24(日) 17:16:09.82 ID:lSDPK6yW0
本来の最終話のタイトル
「たったひとつの冴えたやり方」

庵野「大団円にする!」

21: 2024/11/24(日) 17:20:36.69 ID:jgPNlhoM0
終盤の手抜き
映画一作目は新規映像30分しかない出来損ない

これが逆に視聴者の期待を高めて人気になったの草

25: 2024/11/24(日) 17:24:54.40 ID:hNgznvS4M
スクエニのゲームなら旧劇で羽の生えた初号機がゼーレのラスボス倒して終わってたよな
当時のファンはそういうの映画でみたかっただけなんだけどな

24: 2024/11/24(日) 17:23:43.26 ID:rMsPHYPX0
個人的には破の予告通りのQが完成してたらどうなったの気になる

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732435027/