【疑問】「ベルセルク」って”魔法”とか使い出したところから面白さが半減し出したよな

1: 2025/01/15(水) 02:41:02.710 ID:TmmPelAbz
なんかそういうのじゃないんだよなあって
2: 2025/01/15(水) 02:41:17.702 ID:TmmPelAbz
魔法とか言い出したら何でもありやん?
3: 2025/01/15(水) 02:41:30.423 ID:TmmPelAbz
もうちょっと物理的な暴力で頑張ってほしかったわ…
8: 2025/01/15(水) 02:43:20.984 ID:kfIjhfqcJ
>>3
物理じゃどうしようもない相手やし
物理じゃどうしようもない相手やし
11: 2025/01/15(水) 02:44:01.209 ID:TmmPelAbz
>>8
蝕の時点で割とどうにもならんけどどうにか頑張ってきたやん
蝕の時点で割とどうにもならんけどどうにか頑張ってきたやん
5: 2025/01/15(水) 02:42:26.828 ID:1LiSU2pd1
ファルネーゼがえっちじゃなくなったあたり
42: 2025/01/15(水) 02:57:13.760 ID:4msNmby6j
>>5
また鞭打ちオナニーしてもらいたいんやが
また鞭打ちオナニーしてもらいたいんやが
45: 2025/01/15(水) 02:59:01.115 ID:1LiSU2pd1
>>42
僕は馬に襲われて欲しいです
僕は馬に襲われて欲しいです
6: 2025/01/15(水) 02:42:52.351 ID:sBlrSh53q
キモい妖精出てきた時点でおもんなくて読むのやめた
30: 2025/01/15(水) 02:50:35.047 ID:sWcjlzJyY
>>6
一話目定期
一話目定期
7: 2025/01/15(水) 02:43:12.948 ID:TmmPelAbz
シールケはまだええんやが
セルピコまで魔法とか使い始めてなんかなあ
セルピコまで魔法とか使い始めてなんかなあ
12: 2025/01/15(水) 02:44:15.259 ID:HJx2.XejK
あの犬っぽい鎧がそんなに活躍しなかったのが消化不良というか不完全燃焼やったわ
もっと派手に活躍させろ
もっと派手に活躍させろ
13: 2025/01/15(水) 02:44:49.989 ID:TmmPelAbz
>>12
あれはまだ続きあるやろ
まぁその続きが全然出ないんですけど
あれはまだ続きあるやろ
まぁその続きが全然出ないんですけど
14: 2025/01/15(水) 02:45:15.631 ID:HaVRNoXEr
ほんまあの白いロン毛の奴の取り巻きの連中キモいわ はよ切り殺されてほしい
17: 2025/01/15(水) 02:46:11.712 ID:TmmPelAbz
>>14
ゾッドとか?
ゾッドとか?
22: 2025/01/15(水) 02:47:03.432 ID:HaVRNoXEr
>>17
あいつはタクシーみたいになってダサくなったから死んだも同じ
あの変な女と周りの使徒全員ぶっ殺されてほしいわ
あいつはタクシーみたいになってダサくなったから死んだも同じ
あの変な女と周りの使徒全員ぶっ殺されてほしいわ
27: 2025/01/15(水) 02:48:53.600 ID:TmmPelAbz
>>22
なんか印象薄くてあんまわからん誰やっけ
そんなうざいやつおったか
なんか印象薄くてあんまわからん誰やっけ
そんなうざいやつおったか
18: 2025/01/15(水) 02:46:14.330 ID:6SMvTBbBd
魔法はまだええけど
鎧みたいなのはあかんやろ
頑張ったらメンヘラホモ倒せそうやんあんなん
鎧みたいなのはあかんやろ
頑張ったらメンヘラホモ倒せそうやんあんなん
20: 2025/01/15(水) 02:46:47.722 ID:TmmPelAbz
>>18
むしろ鎧の方がまだマシやろ
むしろ鎧の方がまだマシやろ
25: 2025/01/15(水) 02:48:04.616 ID:6SMvTBbBd
>>20
ガッツ本人は使えんし、雑魚のサポート用やしええやん
鎧は本人が使えるのがあかん
ガッツ本人は使えんし、雑魚のサポート用やしええやん
鎧は本人が使えるのがあかん
29: 2025/01/15(水) 02:50:22.963 ID:TmmPelAbz
>>25
使えたところでガッツから見たら神に等しい存在になったグリフィスは倒しようなさそうやん
使えたところでガッツから見たら神に等しい存在になったグリフィスは倒しようなさそうやん
21: 2025/01/15(水) 02:46:59.113 ID:TmmPelAbz
それでもグリフィスは多分倒しようがないで
73: 2025/01/15(水) 03:49:40.877 ID:y/pxZWVLK
>>21
グリフィスに勝てる手段はあるぞ
満月の時に強制赤ちゃんプレイ突入するから弱体化する
グリフィスに勝てる手段はあるぞ
満月の時に強制赤ちゃんプレイ突入するから弱体化する
72: 2025/01/15(水) 03:48:00.227 ID:OyfG4Q7uY
>>21
魔法使いが急所なんやろ
だからわざわざ月下の少年モードとかいうめんどいやり方で根絶やしにしようとしたわけやし
魔法使いが急所なんやろ
だからわざわざ月下の少年モードとかいうめんどいやり方で根絶やしにしようとしたわけやし
26: 2025/01/15(水) 02:48:08.006 ID:Yx4Va9sJ7
ガッツの一人旅好きなんだけどな
31: 2025/01/15(水) 02:50:45.280 ID:TmmPelAbz
>>26
イシドロとかいらんわ
普通にあの戦いについていけなくて死ぬやろ普通に考えたら
イシドロとかいらんわ
普通にあの戦いについていけなくて死ぬやろ普通に考えたら
40: 2025/01/15(水) 02:55:50.649 ID:P8f3TcAbD
>>31
ワイも子供はいらん派や
ワイも子供はいらん派や
32: 2025/01/15(水) 02:52:46.086 ID:kBfiJwbq8
触以降はどうでもいいサブストーリーをダラダラやってるイメージや
グリフィス受肉とかあったが後から読まないとよくわからんから興奮とか全然なかった
グリフィス受肉とかあったが後から読まないとよくわからんから興奮とか全然なかった
34: 2025/01/15(水) 02:54:31.897 ID:g9urLPVuT
風呂敷平げすぎだろ
35: 2025/01/15(水) 02:54:44.929 ID:qLZb8bqho
ベルセルク映画の1作目しか見たことないんやがそんなことになっとるんか
仮想史実みたいな路線かと思っとった
仮想史実みたいな路線かと思っとった
38: 2025/01/15(水) 02:55:29.933 ID:g9urLPVuT
触までのスピード感からのダラダラ
43: 2025/01/15(水) 02:57:31.555 ID:Cy3nXhviW
今のガッツだとアーヴァイン辺りに遠くから完封されそう
44: 2025/01/15(水) 02:57:44.662 ID:MXC5tLTNG
71: 2025/01/15(水) 03:46:31.247 ID:OyfG4Q7uY
>>44
演説始めた時にイライラ度マックスになったわ
ファルコニアの人間は使徒いなきゃクソ雑魚のくせにイキリすぎ
演説始めた時にイライラ度マックスになったわ
ファルコニアの人間は使徒いなきゃクソ雑魚のくせにイキリすぎ
81: 2025/01/15(水) 04:01:07.092 ID:Juqonvtqo
>>71
ファルコニアは明らかきな臭いしグリという夢から強制的に目覚めさせられて地獄確定みたいなもんだから許せる
この女なんか巫女とか言って調子こいてるけど本来ならひたすら慰み者にされてポイか鬼兵産むために化け物に孕まされて魔子宮ポイコースだったんだろ
現実に引き摺り戻されたらグチャグチャになるで
ファルコニアは明らかきな臭いしグリという夢から強制的に目覚めさせられて地獄確定みたいなもんだから許せる
この女なんか巫女とか言って調子こいてるけど本来ならひたすら慰み者にされてポイか鬼兵産むために化け物に孕まされて魔子宮ポイコースだったんだろ
現実に引き摺り戻されたらグチャグチャになるで
82: 2025/01/15(水) 04:04:58.193 ID:ahB6eXmEf
>>81
日和ったからやらんやろけど昔のウラケンなら愚(ば)かぁの女を絶対レイプしてたよな
日和ったからやらんやろけど昔のウラケンなら愚(ば)かぁの女を絶対レイプしてたよな
47: 2025/01/15(水) 02:59:58.778 ID:M6ItCcEbB
グリフィスのごっこ遊びに付き合う使徒達は何考えてんの?自分の欲望に忠実であれ!が使徒やんけ
49: 2025/01/15(水) 03:01:51.212 ID:MXC5tLTNG
>>47
ゴッドハンドに従うことこそが望み欲することだからしゃあない
ゴッドハンドに従うことこそが望み欲することだからしゃあない
48: 2025/01/15(水) 03:01:32.975 ID:1LiSU2pd1
保護者ガッツと序盤ガッツ別人にしか見えなくて草や
62: 2025/01/15(水) 03:33:55.957 ID:ijmxtXA/h
>>48
それ含め後半というか晩年の作風はほんわかしまくってる、色々悟ってしまったんかな
それ含め後半というか晩年の作風はほんわかしまくってる、色々悟ってしまったんかな
64: 2025/01/15(水) 03:39:15.867 ID:4msNmby6j
>>62
触とロスチルで取り敢えず描きたいもんは描いた感あるよな
ウラケンって性癖が原動力になるタイプな気がする
ギガントマキアとかに寄り道したのもそれが理由やろうし
触とロスチルで取り敢えず描きたいもんは描いた感あるよな
ウラケンって性癖が原動力になるタイプな気がする
ギガントマキアとかに寄り道したのもそれが理由やろうし
76: 2025/01/15(水) 03:51:05.024 ID:ijmxtXA/h
>>64
せやなぁ
ロスチルがピークでダークファンタジーとしてはガニシュカ倒す辺りで終わってしまったと思う、ファルコニア出来てからはFFとかテイルズみたいに感じるわ
せやなぁ
ロスチルがピークでダークファンタジーとしてはガニシュカ倒す辺りで終わってしまったと思う、ファルコニア出来てからはFFとかテイルズみたいに感じるわ
50: 2025/01/15(水) 03:04:44.929 ID:p8Q8htcm.
65: 2025/01/15(水) 03:42:16.826 ID:OyfG4Q7uY
>>50
イシドロもうちょっと頑張れよ
イシドロもうちょっと頑張れよ
52: 2025/01/15(水) 03:13:39.543 ID:ZW4wnHxlO
もう魔法でもないと太刀打ちできひんし
53: 2025/01/15(水) 03:17:08.050 ID:I0Ee2AxcS
ガキもいらんし細目もいらんし放火女もいらん
シールケは魔女んところで着いてきたってのは覚えてるけどこの3人はなんで着いてきたのかすら思い出せん
シールケは魔女んところで着いてきたってのは覚えてるけどこの3人はなんで着いてきたのかすら思い出せん
54: 2025/01/15(水) 03:21:21.958 ID:ZWgjLEB6L
蝕終わったとこで半減
魔法出て更に半減
狂戦士の甲冑で更に半減
魔法出て更に半減
狂戦士の甲冑で更に半減
55: 2025/01/15(水) 03:21:40.238 ID:Juqonvtqo
剣にエンチャで戦闘力上がっても頼みの綱のスーパー鎧の戦闘がおもんないのがな
70: 2025/01/15(水) 03:45:13.348 ID:OyfG4Q7uY
>>55
10割力使ったら敵味方見境なくなるから8割位にシールケ使って抑えます←何かつまんね
10割力使ったら敵味方見境なくなるから8割位にシールケ使って抑えます←何かつまんね
56: 2025/01/15(水) 03:22:20.370 ID:IE6FjI7ZC
誰が1番要らないかって言ったらやっぱイシドロよ
昔の作品はクール系主人公に無理やりひっついてくる小生意気なガキ出したがりよな
昔の作品はクール系主人公に無理やりひっついてくる小生意気なガキ出したがりよな
66: 2025/01/15(水) 03:43:08.316 ID:OyfG4Q7uY
>>56
でもイシドロのおかげで
気のなげー話だな
は生まれたからセーフ
でもイシドロのおかげで
気のなげー話だな
は生まれたからセーフ
57: 2025/01/15(水) 03:24:21.043 ID:4msNmby6j
キャスカいなくなって傷心のガッツを身体で慰めようとするファルネーちゃんみたいな展開は期待出来るんか?
61: 2025/01/15(水) 03:32:30.631 ID:bU2..b08z
>>57
ファルねーチャンは馬に乗られかけてた時の髪型じゃないと抜けないよ
ファルねーチャンは馬に乗られかけてた時の髪型じゃないと抜けないよ
58: 2025/01/15(水) 03:29:52.170 ID:cPhfpgJuq
なんか変なバケモノ出てきたところで読むの止めたわ
69: 2025/01/15(水) 03:44:28.197 ID:OyfG4Q7uY
>>58
1話で読むのやめてるやん
1話で読むのやめてるやん
67: 2025/01/15(水) 03:44:13.465 ID:OyfG4Q7uY
現状鎧バフ8割でゾッドにも負けるんだから 魔法バフないとグリフィスどころか幹部にも勝てないでしょ
そのためにインドに魔法使いぞろぞろ連れてきたわけで
そのためにインドに魔法使いぞろぞろ連れてきたわけで
68: 2025/01/15(水) 03:44:15.589 ID:5JBEVDw.i
まあわかる
なんでもありやんってなっちゃった
なんでもありやんってなっちゃった
74: 2025/01/15(水) 03:50:13.318 ID:Vpy7Gkqf5
ガッツの戦闘自体がつまらんやん
なぎ払いばっかやん
なぎ払いばっかやん
77: 2025/01/15(水) 03:51:11.908 ID:OyfG4Q7uY
>>74
それはそう
魔法使いに期待や
それはそう
魔法使いに期待や
75: 2025/01/15(水) 03:50:36.758 ID:bU2..b08z
ウラケンのままならグリフィスとの再会で数話語り合ったりはしてたんだろうな
多分まだ妖精島いると思うわ
多分まだ妖精島いると思うわ
78: 2025/01/15(水) 03:51:38.969 ID:bU2..b08z
最近はもうほぼ完全にウラケントレースしてるよな絵柄
見比べても遜色ないもん
見比べても遜色ないもん
79: 2025/01/15(水) 03:52:34.940 ID:OyfG4Q7uY
>>78
大雑把なコマ割りすると違和感は未だあるな
細々したやり方ならアラは見えにくい
大雑把なコマ割りすると違和感は未だあるな
細々したやり方ならアラは見えにくい
86: 2025/01/15(水) 04:18:12.920 ID:bU2..b08z
>>79
最新話のトロールとかはかなり頑張ってたわ
最新話のトロールとかはかなり頑張ってたわ
83: 2025/01/15(水) 04:05:09.091 ID:reI576pYz
絵が変わったのめちゃくちゃでかくない?
ゼブラックで無料だったから久しぶりに読み返したら面白すぎるかっこよすぎる恐ろしすぎるとんでもない迫力で圧倒されたわ
人の感情の機微を描き出す台詞選びにも心打たれたし
感想書いてる時点で台詞選びも変わってたことに気づいたわ
やっぱ作者が命吹き込むからこその作品やね
めっちゃおもろかったわベルセルク
ゼブラックで無料だったから久しぶりに読み返したら面白すぎるかっこよすぎる恐ろしすぎるとんでもない迫力で圧倒されたわ
人の感情の機微を描き出す台詞選びにも心打たれたし
感想書いてる時点で台詞選びも変わってたことに気づいたわ
やっぱ作者が命吹き込むからこその作品やね
めっちゃおもろかったわベルセルク
84: 2025/01/15(水) 04:09:07.778 ID:b1PMA.wRV
作者死んでから読み返したけど魔法とか鎧出る前からとっくに失速してたなこの漫画
しかし思ったより序盤の勢いが良かった
黄金時代は言うまでもない
しかし思ったより序盤の勢いが良かった
黄金時代は言うまでもない
85: 2025/01/15(水) 04:13:49.711 ID:CFDTAOf8g
ベルセルクベスト台詞
「神に会えたら言っとけ!放っとけってな!」
「神に会えたら言っとけ!放っとけってな!」
87: 2025/01/15(水) 04:19:05.637 ID:1maugA.oh
ゴッドハンドってなんやねん
ガッツの復讐もキャスカ寝取られただけで理由が浅い
ガッツの復讐もキャスカ寝取られただけで理由が浅い
90: 2025/01/15(水) 04:21:55.027 ID:Yx4Va9sJ7
>>87
キャスカとガッツ以外の鷹の団皆生贄にされて殺されてるんだけど
キャスカとガッツ以外の鷹の団皆生贄にされて殺されてるんだけど
92: 2025/01/15(水) 04:23:21.860 ID:1maugA.oh
>>90
そこまで思い入れ無いやろ
そこまで思い入れ無いやろ
88: 2025/01/15(水) 04:20:04.111 ID:zPVu5h8iO
なんか魔物とかと戦い出したあたりで「???」ってなった
89: 2025/01/15(水) 04:21:37.643 ID:JZrl1z2XD
使徒の時点で魔法みたいなモンやし魔法自体はいいけどシールケあたりが殺伐とした世界観に合わなすぐ
91: 2025/01/15(水) 04:22:37.056 ID:1maugA.oh
設定自体は古くてありきたりな作品
作画が凄かっただけや
作画が凄かっただけや
コメント一覧