ジョジョ奇妙、最高傑作は4部として次点は?

ジョジョ奇妙、最高傑作は4部として次点は?
1: 2025/01/16(木) 03:29:54.609 ID:hGH1ZhdZp
3部ですね?

2: 2025/01/16(木) 03:31:06.203 ID:9hl2DBwqZ
最高傑作は7部

3: 2025/01/16(木) 03:31:12.269 ID:XYZFlg7aD
最高傑作は7部で次点が5部

4: 2025/01/16(木) 03:31:26.558 ID:9hl2DBwqZ
次点は5部かな

5: 2025/01/16(木) 03:31:39.287 ID:1sx3gvia9
2やろ

6: 2025/01/16(木) 03:31:47.540 ID:k0EJTYva/
2だな
なんなら4よりも2

7: 2025/01/16(木) 03:32:06.415 ID:hGH1ZhdZp
7部いうほどか?😅
行き当たりばったりの荒木の悪い癖が出過ぎとるわ

8: 2025/01/16(木) 03:32:35.599 ID:fUfmWLjnV
次点なら3

9: 2025/01/16(木) 03:33:27.672 ID:xrC7FcwlV
トップは7な

10: 2025/01/16(木) 03:33:30.846 ID:lOvr.4gY0
4部好きとかまんさんやろ

11: 2025/01/16(木) 03:33:45.536 ID:/hGJZKveQ
冒険感あるのは3部と7部だけよな

14: 2025/01/16(木) 03:39:48.405 ID:hGH1ZhdZp
>>11
5も旅しとるけどちょっとスケールがね

13: 2025/01/16(木) 03:37:07.507 ID:JaJnxMs2N
7部はマジで荒木飛呂彦という漫画家人生最後の集大成や

15: 2025/01/16(木) 03:41:38.757 ID:oKrkNH6qd
4部はラスボス戦が綺麗でええわ

16: 2025/01/16(木) 03:43:17.855 ID:3T/5ECIv7
2部5部どっちかが最高傑作

19: 2025/01/16(木) 03:45:04.557 ID:3T/5ECIv7
7は正直ブンブーンからオエコモバまでのつまらん序盤とか無視して評価してへんか?って思う
好きなやつですら忘れてるやろこのへん

21: 2025/01/16(木) 03:48:55.088 ID:vV7x1KE2b
アニメと声がついてくると1部

22: 2025/01/16(木) 03:52:07.592 ID:A99HQZs0W
7

23: 2025/01/16(木) 03:52:42.701 ID:RUHKNF2go
7は最初の意味不明感も良い

24: 2025/01/16(木) 03:52:47.698 ID:hGH1ZhdZp
4部って見返すとシゲチー退場早すぎて草生える
インパクト強いのに

25: 2025/01/16(木) 03:53:21.138 ID:8X8LgV12d
まあ7部って面白かったバトル5つ挙げてでとりあえず最後の大統領の対戦相手別で3つ埋まるような感じやからな
他はこんなんじゃないし何ならラスボス戦入ってこないまである(7部のラスボス議論は置いといて)

26: 2025/01/16(木) 03:57:18.575 ID:xiE5Yb9R7
7部が最高傑作

27: 2025/01/16(木) 03:57:21.385 ID:L/TEsx5mX
6部と8部はスタンド能力がゴミばかりで嫌い
間の7部はマジで奇跡や

32: 2025/01/16(木) 04:07:47.071 ID:DoibSSFeE
>>27
7部のスタンドって終盤以外は3部並にシンプルなんだよな

36: 2025/01/16(木) 04:16:27.091 ID:L/TEsx5mX
>>32
多分6部で不評過ぎて週ジャンの編集が荒木の制御を頑張ったんちゃうか
7部の途中移籍後からは荒木も好き放題が許されたやろうから能力も複雑になっていった

28: 2025/01/16(木) 03:59:34.051 ID:sd3OEkktk
4部の中盤辺りの絵柄が一番良い

30: 2025/01/16(木) 04:05:49.510 ID:rYlZDm1r3
4好きだけど人気ありそうなのは3
7も面白いけど一般人気がね…

33: 2025/01/16(木) 04:07:52.921 ID:hGH1ZhdZp
>>30
アニメ化されたらすぐやろ

31: 2025/01/16(木) 04:06:39.041 ID:XYZFlg7aD
>>30
7って一般人気あるんちゃうんか

34: 2025/01/16(木) 04:13:36.823 ID:Kkl7VWuwy
4部は完成度高いやろ

35: 2025/01/16(木) 04:15:09.086 ID:.8PxmAM52
7、8部のバトルって人間メインでスタンドが補助みたいな感じだからつまらん
ワイらが見たいのはスタンド同士のガチンコ殴り合いなんや

37: 2025/01/16(木) 04:17:35.084 ID:kofP76ier
9今んとこおもろいと思うけどハウラーがラスボスでええんか

38: 2025/01/16(木) 04:22:58.093 ID:7RtEuGEet
3部以外挙げる奴は全部逆張りな

39: 2025/01/16(木) 04:27:31.876 ID:eq0OUTfk8
4部大好きやけどなんか一周回ってにわかっぽいから一番って言いにくいわ

43: 2025/01/16(木) 04:35:51.623 ID:evNRH2bB8
>>39
にわかは5部が好きそう

46: 2025/01/16(木) 04:40:00.234 ID:eq0OUTfk8
>>43
そっちは3部と同じで衒いないイメージやわ

47: 2025/01/16(木) 04:41:05.999 ID:evNRH2bB8
>>46

49: 2025/01/16(木) 04:42:41.723 ID:eq0OUTfk8
>>47
素直に王道が好きって言ってる人が推してるイメージやわってこと

40: 2025/01/16(木) 04:29:20.214 ID:9jlK4gEXy
4部いいエピソード多いけどけっこうしょうもない話も多いからな
吉良の親父がスタンド能力者増やしまくるらへんとかわりと

41: 2025/01/16(木) 04:33:25.475 ID:L/TEsx5mX
3部ボス→時止め
4部ボス→爆弾化&追尾爆弾&巻き戻し
5部ボス→未来予知&時飛ばし
6部ボス→記憶とスタンド能力をディスクとして操れる&裏返し&時加速
7部ボス→平行世界干渉
8部ボス→自分を追いかける者に厄災を振りまく

8は透龍のポッと出感も含めてホンマ酷い
9部は今のところ悪くないから期待したいわ

45: 2025/01/16(木) 04:39:34.385 ID:evNRH2bB8
4
2(アニメ版)
3
7
5
2
1
6
8

2のアニメ版は原作超えたから特殊枠で入れた
9は連載中だから測定不能だけどそこそこおもろい

73: 2025/01/16(木) 04:52:45.452 ID:2q1deaVw1

75: 2025/01/16(木) 04:55:35.612 ID:evNRH2bB8
>>73
むしろ2部原作はアニメ化されるまでスタンドバトル前の肥やしくらいの評価やったやんけ
アニメ化してから原作持ち上げるにわか玄人気取り増えたけどな
お前みたいな

101: 2025/01/16(木) 05:11:53.840 ID:bC9qSP7mG
>>75
リアルタイムでジャンプ読んでた世代は一部か二部が至高で「三部?別物だけどまあ面白いよね」みたいな人けっこうおるで

82: 2025/01/16(木) 04:59:26.171 ID:2q1deaVw1
>>75
いや既読組から普通に人気あったけど
お前がニワカやからスレで何回も書かれたニワカのレスしか知らんだけやで
話しは原作がおもろいから人気なんを作画落ちたアニメが越えとるわけないやん

48: 2025/01/16(木) 04:41:40.289 ID:eq0OUTfk8
SBRが最高傑作やと思っててリオンが最低やと思ってる
ランズはまず読みにくいわ猫との戦闘とか何やってんのかわからん

52: 2025/01/16(木) 04:44:25.102 ID:evNRH2bB8
5部は基本的がラスボス周辺の強さで落ち着かないのとレクイエムが意味不明なのがマイナスポイントだわ
6部は5部終盤の意味不明さを序盤から引き継いでるから更にカオス

56: 2025/01/16(木) 04:46:14.086 ID:ULKIPpREZ
4部のポップな感じ好き
3部も意外とギャグ多いから好き

63: 2025/01/16(木) 04:48:49.073 ID:.8PxmAM52
>>56
ポルナレフのおかげで旅が明るくなってるわ
承太郎も意外とおちゃめだからな

57: 2025/01/16(木) 04:46:57.595 ID:CjcWIRXQz
3部なら同じような進行の北斗の拳のほうがおもろいわ

61: 2025/01/16(木) 04:48:38.557 ID:AvAo3Q.Kr
スティール・ボール・ランかな

64: 2025/01/16(木) 04:49:15.517 ID:evNRH2bB8
なんなら見たいのは承太郎なんだよなあ

65: 2025/01/16(木) 04:49:15.799 ID:k92q3dohI
海外評価は7部が最高傑作な

68: 2025/01/16(木) 04:49:55.115 ID:evNRH2bB8
>>65
7部は完成度高い
オエコモバとかブンブーン一家の頃は何とも言えんけど

71: 2025/01/16(木) 04:52:20.343 ID:L/TEsx5mX
8部はベストバウトのクワガタバトルに限れば他の部にも食らいつけるな
それとミラグロマンは文句無しの神回や

72: 2025/01/16(木) 04:52:44.190 ID:FnmkeRC32
8部に続いて9部もまた駄目やな
荒木に考える時間与えたらあかんわ
無理やり週刊で描かせろ

96: 2025/01/16(木) 05:09:10.123 ID:evNRH2bB8
5部はコーイチくんと承太郎が最初だけで終わったのが残念だわ
それまでのジョジョは前作キャラが終盤まで出張って盛り上げてくれてた

109: 2025/01/16(木) 05:16:20.106 ID:p84JyDDyO
徐倫がかわいいんよな
途中からワイもアナスイになってたわ

111: 2025/01/16(木) 05:19:42.609 ID:2q1deaVw1

110: 2025/01/16(木) 05:18:18.305 ID:wqD254KgV
6部は評判良くないけどラストは一番好きやな

112: 2025/01/16(木) 05:20:24.413 ID:itl47eYZd
形兆「スタンドを出せ」
高1「スタンドってなんや?」
形兆「何?初めてか?なるほど〜」

いやお前が発現させたんだから初めてに決まってるやろ
兄貴までアホなんかこの一家

113: 2025/01/16(木) 05:20:45.249 ID:1Hh0sAduS
繋がった無線の応答が無いってだけで全てを察して雨降らせるウェザーリポートのシーンが最高傑作だよね

120: 2025/01/16(木) 05:26:58.641 ID:L/TEsx5mX
>>113
そこは最高なんだけど
その後のウェザー登場→はーいプッチちゃんでしたwがクソ過ぎて帳尻

159: 2025/01/16(木) 06:28:48.560 ID:eq0OUTfk8
>>120
プッチの幻惑能力って忘れた頃に出てくるからおおっ!てよりはい?ってなるわ

114: 2025/01/16(木) 05:21:05.218 ID:L/TEsx5mX
6部は承太郎がネグレクト扱いにされてたのも嫌な人には嫌だったかもな
それにプッチに出し抜かれてばかりでずっとイライラする展開が続くのも辛い
DIOの息子たちも期待外れだしジョルノは結局絡まないし
挙句の果てにはほぼ全滅エンド
そら人気でないわ

126: 2025/01/16(木) 05:32:52.966 ID:.8PxmAM52
>>114
なんか全体的に暗いんよな6部
あのオチを知っちゃってるから余計そう感じるのかもしれんが
3部みたいに明るい旅を描いてほしいわ

118: 2025/01/16(木) 05:24:15.560 ID:8X8LgV12d
>>114
敵キャラに主人公補正つけた結果wwwwみたいなね

117: 2025/01/16(木) 05:23:33.579 ID:wqD254KgV
>>114
スタンド能力もへ?どういうこと?ってなるようなのが多いのも辛いな
それを除輪のクソ雑魚スタンドでボコしていくのが面白さではあるんやけど

147: 2025/01/16(木) 06:07:57.126 ID:JPhU1b.JN
ラスボス戦が一番面白いのは4部
全体通しての完成度が高いのは5部
一番好きなのは3部

148: 2025/01/16(木) 06:08:56.486 ID:3ntiiNNNl
2部やな