【画像】ガンダムGQuuuuuuX、ガンダムIP史上最大劇場426館も初日興行収入1億8000万円で逝くwww

【画像】ガンダムGQuuuuuuX、ガンダムIP史上最大劇場426館も初日興行収入1億8000万円で逝くwww
1: 2025/01/18(土) 07:22:19.192 ID:D3JgHOyDo

2: 2025/01/18(土) 07:23:47.751 ID:D3JgHOyDo
21年
ハサウェイ、劇場210館、金曜日、1億9000万
https://i.imgur.com/KeEwZ5F.jpeg
image

679: 2025/01/18(土) 10:02:30.014 ID:Htn8Ygu/p
>>2
ハサウェイと同じくらいか

3: 2025/01/18(土) 07:24:27.207 ID:D3JgHOyDo
24年
ガンダムSEED FREEDOM、劇場353館、金曜日、4億
https://i.imgur.com/s53VDjA.jpeg
image

833: 2025/01/18(土) 10:33:57.023 ID:1sRC/0dLb
>>3
流石に強いな

4: 2025/01/18(土) 07:24:41.760 ID:D3JgHOyDo
ハサウェイと同じなら上々ちゃうか?

5: 2025/01/18(土) 07:24:43.164 ID:AYxpzh2GU
まずはガンダムF91 5億2000万円が目標やな

6: 2025/01/18(土) 07:25:26.359 ID:D3JgHOyDo
SEED FREEDOMの半分はようやっとるよな

8: 2025/01/18(土) 07:26:28.622 ID:bWIDVNx.d
こう見るとハサウェイがようやりすぎとる気がする

9: 2025/01/18(土) 07:26:55.005 ID:diZelXkXS
ただの先行上映やし割と見られてる方やろ

10: 2025/01/18(土) 07:27:31.174 ID:D3JgHOyDo
てか何で先行上映にこんな気合い入れてんの?

11: 2025/01/18(土) 07:27:33.586 ID:AYxpzh2GU
最近ガンプラ付き前売り券やらんな
先行入手できるとかやったら売れそうやのに

12: 2025/01/18(土) 07:28:35.926 ID:s0ASTZRiJ
先行上映はやっぱりアカンいうことやな
この商法が減ってくれるとありがたい

13: 2025/01/18(土) 07:29:01.930 ID:6hLuAnmTi
席の余り方的に300館そこらで十分やったとは思う

14: 2025/01/18(土) 07:29:07.098 ID:gZUUhK97U
ただの先行上映でコレだけ見られたならニンマリだろうな
普通は先行上映とか劇場絞りまくって、いかにも満員ですみたいな事するし

15: 2025/01/18(土) 07:29:16.441 ID:D3JgHOyDo
←鶴巻ジークアクス本編作画
→庵野Beginning作画
気合の入り方違いすぎない?
https://i.imgur.com/9gPOXQs.jpeg
image

693: 2025/01/18(土) 10:05:29.682 ID:uBFpFCedf
>>15
一応右のは安彦に寄せてるんか?パンフ売れ切れてたから分からんわ

704: 2025/01/18(土) 10:07:02.140 ID:3HO8O1P1F
>>693
シャリア・ブルはデザインも変わってるから分かりにくいがビギニングは完全に安彦に寄せてるな
ORIGINの映像化といって見せたらほぼ騙せそうなレベル

696: 2025/01/18(土) 10:05:56.752 ID:GpZ6m7DIO
>>693
動きにしてもかなり安彦寄せてたぞ

703: 2025/01/18(土) 10:06:57.203 ID:uBFpFCedf
>>696
でも正直右の方でも周りは三角目のやつばっかでちょっと浮いてた気がしたわ

16: 2025/01/18(土) 07:29:24.404 ID:GfklBdKE7
えっぢガノタ勢があれだけスレ伸ばして褒め讃えたのになんでや??

22: 2025/01/18(土) 07:30:04.571 ID:v75kg6PhG
>>16
めちゃくちゃガノタ向けの内容だから
新規層捨てにきてる

17: 2025/01/18(土) 07:29:31.687 ID:rXql6xZwA
いつまで上映するのか知らんけど
昨日今日明日で見たい奴は見てそれ以降客おらんて状態になりそう

19: 2025/01/18(土) 07:29:42.699 ID:JgOlSnjlf
ほぼ新規だと思えばようやっとるんか?
シン・ガンダムて売ってたらどうやったんやろ

23: 2025/01/18(土) 07:30:17.312 ID:n1UvMpuwM
>>19
ほぼ古参やろ

25: 2025/01/18(土) 07:31:29.022 ID:JgOlSnjlf
>>23
作品としてや
宇宙世紀のパロディてバレてたから言うほど新作でもないけども

20: 2025/01/18(土) 07:29:43.718 ID:BsRNe7pX6
先行上映がヒットし過ぎると上映期間伸びてテレビシリーズ始まるの遅れそう
4月じゃなかったか?

21: 2025/01/18(土) 07:29:59.077 ID:vLtiGvw.m
庵野
米津
星街すいせい

話題性抜群やね

54: 2025/01/18(土) 07:42:34.751 ID:rXql6xZwA
>>21
米津は言うほどやな
メダリストてアニメのが米津のネームで話題なってる

24: 2025/01/18(土) 07:31:23.438 ID:H4mRLIbXY
よういきなり映画で出そうと思ったな

26: 2025/01/18(土) 07:32:37.606 ID:DRMfQ3LO3
逝ってて草日テレ庵野wwwww

33: 2025/01/18(土) 07:34:49.211 ID:yHxkjRRx2
普通にTVで放送するやつなんやろ凄くね

34: 2025/01/18(土) 07:35:08.330 ID:D3JgHOyDo
庵野が持ってきた映画1本分オリジナル宇宙世紀の脚本を削ってBeginningにしたらしいけど
映画丸ごとBeginningで良くない?

35: 2025/01/18(土) 07:35:13.045 ID:cV1G0xCeS
すいちゃんブーストでこれから見られていくだろ

36: 2025/01/18(土) 07:35:48.519 ID:InR.WPmTU
大絶賛やが水星もやたら評価高かったから信用できん

45: 2025/01/18(土) 07:39:51.546 ID:gZUUhK97U
>>36
水星は会社設立で全て終わった

38: 2025/01/18(土) 07:36:44.635 ID:s0ASTZRiJ
>>36
序盤は水星もホントに面白かったからな
ジークアクス映画もテレビ版の序盤でしかないんやろ

37: 2025/01/18(土) 07:36:42.282 ID:D3JgHOyDo
正直絶賛してるのてシャア無双の宇宙世紀で
ジークアクス部分触れてるやつ皆無やん

42: 2025/01/18(土) 07:38:07.393 ID:myEvzYGgp
>>37
むしろシャアはダルくてはよ終われって長さよ
ジークアクスの部分がまあまあおもろい

40: 2025/01/18(土) 07:37:36.801 ID:zbv0jDo8w
>>37
どっちかと言うとジークアクス本編の方が好きやわ
先が気になる

39: 2025/01/18(土) 07:37:19.657 ID:6UNS.urTY
色んな意味で令和の1stみたいなもんだし

41: 2025/01/18(土) 07:37:58.971 ID:kLnI.ZSTQ
beginingだけで良くない?
これから先ガンダムファイトとかくっそつまらなそうなんやけど

56: 2025/01/18(土) 07:43:13.156 ID:zbv0jDo8w
>>41
あの流れでクランバトル継続にはならんやろ、どう考えても

471: 2025/01/18(土) 09:18:09.490 ID:kW/QgXnm8
>>56
やるなら榎戸脚本なんやしウテナとかスタドラみたいにガッツリバンク演出作ってやってほしいねんけど

44: 2025/01/18(土) 07:39:02.356 ID:xqZvQ5a.d
連邦とジオンとギレンとキシリア存命で戦争しないわけないやろがい

49: 2025/01/18(土) 07:40:37.761 ID:gZUUhK97U
>>44
途中からシロッコかハマーンが参戦してきて、クランバトルからリアルの戦争に変わりそう

46: 2025/01/18(土) 07:39:56.717 ID:oKgl.uJif
主人公が人殺すかどうかだけど
なーんかやらなさそうな感じするなぁ

50: 2025/01/18(土) 07:41:23.004 ID:kLnI.ZSTQ
全編で盛り込んでくのかと思ったら作画的にぶつ切りやろ?
ガノタは興味なくなるし新規はよくわからないネームドおっさんがいるしノイズやん

52: 2025/01/18(土) 07:41:59.456 ID:GpZ6m7DIO
>>50
ガンプラ復帰したおじさんとお子さんを繋げたりなんかしてくれないかなーとは思う

51: 2025/01/18(土) 07:41:53.847 ID:zbv0jDo8w
先行上映やと初動型になりそうやから15億くらいでフィニッシュかね
まぁ悪くはないラインやろ

72: 2025/01/18(土) 07:46:57.102 ID:8YXKeWtx2
>>51
そんな伸びるわけねーだろw

58: 2025/01/18(土) 07:43:33.010 ID:IwmjNXe8G
>>51
そんないくか?

73: 2025/01/18(土) 07:46:58.284 ID:zbv0jDo8w
>>58
初日の10倍くらいが目安やし、多分いくんちゃうかなと思う

55: 2025/01/18(土) 07:43:06.608 ID:IwmjNXe8G
なんでこんな規模でやったんや?
テレビでやるんだからそら見るやつ少ないやろ

57: 2025/01/18(土) 07:43:27.225 ID:oKgl.uJif
そういうや庵野、原画までやってて草だった

59: 2025/01/18(土) 07:43:43.963 ID:Z6eQqZOPx
これ水星みたいにプロローグだけ評価されるパターンやろ

69: 2025/01/18(土) 07:45:50.308 ID:myEvzYGgp
>>59

1stパロディつまらん

71: 2025/01/18(土) 07:46:49.621 ID:D3JgHOyDo
>>69
ジークアクス期待して見に行ったらこうなるんやろな
やっぱ手法が悪手やろ

84: 2025/01/18(土) 07:49:54.656 ID:myEvzYGgp
>>71
最初はシャアガンダムwwwwってなったが
長いし先が読めるギャグは飽きるわ

60: 2025/01/18(土) 07:43:48.835 ID:D3JgHOyDo
ちなエヴァみたいに地下に"何か"があるのが怖すぎる

354: 2025/01/18(土) 08:56:12.032 ID:FhpX9v6g2
>>60
あそこでまーた始まったよ…って思った

68: 2025/01/18(土) 07:45:36.453 ID:6UNS.urTY
>>60
そこには大量に並んだシャアのクローンが…

67: 2025/01/18(土) 07:44:54.763 ID:YR9pfDahN
>>60
確かに庵野秀明の悪い癖は怖いな

61: 2025/01/18(土) 07:43:56.429 ID:YR9pfDahN
ビギニングは短編映画でジークアクスはTVアニメ
この2つは別の作品や

62: 2025/01/18(土) 07:44:09.779 ID:DlHUE0btA
ジークアクスってジークジオンとは別の何かを崇拝してるのかな
だとしたらジオンの内部分裂の話?

81: 2025/01/18(土) 07:49:29.673 ID:GpZ6m7DIO
>>62
おじいさんの古い斧(Grandfather's old axe)
英語の成句。何度も部品を取り換えた新しい斧を「祖父の代から使っている古い斧」だと言うある種のジョーク。

構成要素が全て入れ替わった場合それが最初と同一のものだと言えるのか、というパラドックス「テセウスの船」の一例として扱われる。

実はこういうジョークを元にしたおふざけ要素だったりしてね😳

86: 2025/01/18(土) 07:50:46.062 ID:DlHUE0btA
>>81
いやこれ状況的にもやっぱジークアクシズですわ
ザビ家への反乱の意思をシャリアが引き継いでますわ

92: 2025/01/18(土) 07:51:52.010 ID:GpZ6m7DIO
>>86
まぁストーリー的には明らかそうやろな
しっかり言及されとるし

63: 2025/01/18(土) 07:44:23.654 ID:Q/64bcdQ/
これめちゃくちゃ上映回数多いのにスカスカなんよな
プロセカに箱譲ってくれや🥺
というかプロセカ弱気すぎね
上映館やけに少ないし26回リピートさせようとするしそんなにキッズは金使って観にこないと思われてるんか

78: 2025/01/18(土) 07:48:30.180 ID:qXb4z7chv
>>63
6回に減らしたとはいえそれを信者に強いて初日1億行かんのはしょっぱいな
自信なかったのかもな

74: 2025/01/18(土) 07:47:16.671 ID:s36boGCOb
>>63
いきなり違う話題出してそのまま喋り始める
まるでハッタショのお手本みたいだな

65: 2025/01/18(土) 07:44:25.620 ID:qXb4z7chv
先行上映でこれって入りすぎやろ
小遣い稼ぎやれてんなー

76: 2025/01/18(土) 07:48:15.577 ID:kLnI.ZSTQ
Xで明らかなおっさんが「絶対観ろ」「ガンプラ開けたら衝撃受けるぞ」と鼻息荒くしてるのが大量発生したのは面白かった

77: 2025/01/18(土) 07:48:24.108 ID:UMEJ/wef/
放送全部終わったあとに結局これ舞台が宇宙世紀になっただけの水星だったな…ってなりそう

80: 2025/01/18(土) 07:49:08.460 ID:O5Uspg8qT
テレビアニメの先行上映やろ?すごくないか?

82: 2025/01/18(土) 07:49:30.901 ID:Qd9OIMBd6
先行上映でこれだけ入ってるのはようやっとる

83: 2025/01/18(土) 07:49:33.216 ID:P21tJLJMg
待ってりゃ地上波あるのにこんな箱確保せんでよかったやろ

91: 2025/01/18(土) 07:51:41.769 ID:D3JgHOyDo
ガルマ寿退社
ドズル戦死
キシリア生存
ギレン生存
こんなんどうなるか分かってるよね?

733: 2025/01/18(土) 10:12:29.856 ID:Htn8Ygu/p
>>91
これよく5年間も平和続いたよな

723: 2025/01/18(土) 10:10:59.450 ID:507megIiJ
>>91
心労で親父死んだんやろなぁ・・・

93: 2025/01/18(土) 07:52:07.059 ID:sr0ALEeH5
面白かったけど箱多すぎやろ
ワイ田舎やけど一番でかい部屋使って一番上映回数多かったぞ
そこまでの価値は無いやろ

109: 2025/01/18(土) 07:54:55.447 ID:Qd9OIMBd6
>>93
冬休み終わった今が一番の閑散期だから他に流す映画がないってだけやぞ
ウィキッドや教皇選挙とか今の時期に公開しろよって思うが

103: 2025/01/18(土) 07:53:58.567 ID:2hSXuwei5
>>93
それでも一位やから他にかける映画が無いんや今

98: 2025/01/18(土) 07:52:50.370 ID:w510xzl3x
孤独のグルメ並じゃん

101: 2025/01/18(土) 07:53:44.833 ID:myEvzYGgp
マチュがたぬきよりイカれた女主人公やから振り切ればうまくいく可能性はある
序盤は水星の方が盛り上がってたなってなりそうやな

110: 2025/01/18(土) 07:54:58.089 ID:8W/v.hYA2
>>101
ガノタ向けに振り切ってるから初見さんは水星よりは少ないやろな

102: 2025/01/18(土) 07:53:54.294 ID:st8CfhPZZ
ガンダムあんまよく知らんワイが行っても楽しめる感じ?
事前知識必要か?

858: 2025/01/18(土) 10:41:42.543 ID:/bZBPWnVN
>>102
いらん
ほんとにいらん

124: 2025/01/18(土) 07:56:33.902 ID:6/muKJdtp
>>102
ガンダム完全新規なら間違いなくこれよりSEED見た方が楽しめると思う

123: 2025/01/18(土) 07:56:30.527 ID:P8V3pYNMD
>>102
前半30分ぐらいのとこはドチャクソ必要やで
だまされるな。絶対後悔する
30分めっちゃ退屈するぞ
というかガンダム大半履修してるワイでもついていけない

104: 2025/01/18(土) 07:54:02.835 ID:D3JgHOyDo
サスロ・ザビを本編に出してきそうな気するけどな
庵野なら

105: 2025/01/18(土) 07:54:28.584 ID:tYGb2084I
待ってればすぐ無料で見れるものをわざわざ金払って時間作って観に行く暇人がそんなに多いわけないやろ
誰やこの大規模上映を企画したやつ

106: 2025/01/18(土) 07:54:30.352 ID:qTXZdNjyK
ウマ映画もガラガラで話題になってたよな

111: 2025/01/18(土) 07:55:02.193 ID:CQjgVBp31
このタイミングでアムロいないシャア無双IFとかわざとか?

143: 2025/01/18(土) 08:00:27.734 ID:yHxkjRRx2
>>111
シャアの方が人気あるしアムロはMSで戦うくらいしかできんからな

113: 2025/01/18(土) 07:55:23.188 ID:EyOcjAeRr
宇宙世紀ってか初代アンチのワイが行っても楽しめるけ?

115: 2025/01/18(土) 07:55:55.283 ID:zbv0jDo8w
上映時間も短いから凄い回数上映しとるよな

128: 2025/01/18(土) 07:57:31.699 ID:GpZ6m7DIO
>>115
一時のトランスフォーマーみたいに3時間近くある映画とかもう嫌われるからな

回転も悪いし利益にあんま繋がらん

というか人間の集中力なんて90分ほどしか持たないんだから90分で流せる作品ってのは映画館側にも視聴側にもうれしいよね

117: 2025/01/18(土) 07:56:09.938 ID:1.9p/9NVn
そら初日に行く奴らが初代知らないわけないやろうしパラレル宇宙世紀見たら面白いよ

120: 2025/01/18(土) 07:56:13.901 ID:yNfDU31fr
ようやっとるやん
鬼滅の刃の先行上映が3日で3億最終30億らしいからそれに並ぶまであるで
次にまともな新作映画やったら100億いけるんやないか?

121: 2025/01/18(土) 07:56:15.451 ID:8WDBdDQ.O
ギチギチよりかスカスカのほうが周り気にせず見れてよかったわ