康一「ジョルノ・ジョバァーナのスタンド能力は攻撃反射です」承太郎「…(冷や汗)」

康一「ジョルノ・ジョバァーナのスタンド能力は攻撃反射です」承太郎「…(冷や汗)」
1: 2025/01/14(火) 11:31:45.631 ID:3IpMapYpZ
ビビってて草
ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風 出典:ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風

2: 2025/01/14(火) 11:32:22.181 ID:lqA2/i.Ms
でもこの能力秒で消えたよな

3: 2025/01/14(火) 11:32:57.731 ID:oh6rB.ZKj
まあこれだけ聞いたら無敵だよな

4: 2025/01/14(火) 11:32:59.291 ID:fp6rlmTyd
強すぎたんや

5: 2025/01/14(火) 11:33:00.474 ID:3uMmO4Hje
強すぎてなかったことになった模様

6: 2025/01/14(火) 11:33:47.978 ID:3IpMapYpZ
無敵のスタープラチナで殴っても威力そのまま反射されたら勝てないもんねぇwwwww

231: 2025/01/14(火) 13:22:35.465 ID:dleXFcHqw
>>6
イエローテンバランスに追い詰められてたしな

17: 2025/01/14(火) 11:39:46.195 ID:ieyQHt7RG
スーパーフライやん

18: 2025/01/14(火) 11:39:50.043 ID:FKBbJF/y3
生命のガソリン注ぎ込む能力なんだが?

20: 2025/01/14(火) 11:42:05.352 ID:KI/D2LAhl
https://i.imgur.com/zgl8Wyk.jpeg
image


4部1話のジョジョ呼びも以降誰も呼ばんし

361: 2025/01/14(火) 14:05:24.532 ID:XeTJES5b5
>>20
翻訳が気になる

169: 2025/01/14(火) 12:56:57.789 ID:3nph2eFKn
>>20
かしこい不良

85: 2025/01/14(火) 12:18:26.457 ID:DMkp5U9AI
>>20
不良が勝手に言ってただけだから…

22: 2025/01/14(火) 11:43:17.705 ID:3uMmO4Hje
殴ったやつの感覚が暴走するのもなくなった

24: 2025/01/14(火) 11:43:38.977 ID:6bQoY8BuW
ブチャラティの汗を舐めると嘘ついてるか
どうかわかる能力はなんやったんや

27: 2025/01/14(火) 11:45:02.018 ID:3uMmO4Hje
>>24
ハッタリじゃないかな

26: 2025/01/14(火) 11:44:53.262 ID:ApT8IGqYd
>>24
それは特技や

25: 2025/01/14(火) 11:44:19.091 ID:tcRBRdUhF
成長して能力が変わったとか信者が勝手に解釈してくれるから助かってる

28: 2025/01/14(火) 11:45:30.356 ID:oh6rB.ZKj
ホワイトアルバム戦の草引っこ抜いてたミスタとか八つ裂きになってるからの

29: 2025/01/14(火) 11:45:38.056 ID:wUKCDxs.l
人たらしの康一くんなら仲間に出来るだろうから安心やな

31: 2025/01/14(火) 11:47:33.603 ID:HYDmw3zfG
5部はミスタが不死身すぎて全く楽しめなかった
死ぬって決めたキャラは死ぬけど死なないって決めたキャラは死なない

177: 2025/01/14(火) 13:02:21.794 ID:RrSaBI0w4
>>31
ミスタの体に入ったトリッシュが体つらぬかれて意識不明やったのにミスタの魂が戻ったら血反吐はくだけでふつうに動けるの草はえる

33: 2025/01/14(火) 11:49:54.935 ID:6bQoY8BuW
>>31
わかるで
生死わからないまま作者も描いてくれんとな

32: 2025/01/14(火) 11:48:42.751 ID:Sti0AdhkM
ディオの才能にそれはマズイ!

34: 2025/01/14(火) 11:53:49.778 ID:GxNMlLTPm
結局承太郎はイタリアに来なかったという事実

35: 2025/01/14(火) 11:54:49.536 ID:s0aUHELlj
康一くんが4部の承太郎みたいなポジションなのかと思ったらすぐ帰っちゃって残念だった

40: 2025/01/14(火) 11:57:29.392 ID:D9TE1Z/iR
>>35
一高校生が関わるには内容が重すぎる

388: 2025/01/14(火) 14:13:57.314 ID:oiieoBMZT
>>40
主人公中学生定期

49: 2025/01/14(火) 12:01:03.857 ID:lqA2/i.Ms
>>40
ん?と思って調べたら年的に5部の頃の康一は高校3年なのか

36: 2025/01/14(火) 11:54:51.467 ID:5Sx7SbIYM
承太郎は真実を上書き能力を覚えればジョルノなんで雑魚やぞ

37: 2025/01/14(火) 11:55:12.125 ID:kE1OzDfz9
承太郎がおったらディアボロに勝てたやろうにな

38: 2025/01/14(火) 11:56:07.880 ID:pz7R.lgmo
ブチャラティ「ルカはどうせもう助からないから目と指を切断して尋問に使うンゴ」←普通にクズやん…

39: 2025/01/14(火) 11:56:48.955 ID:virJvj4W8
ボス「ほら輪切にしたソルベ送ったるわ」
プロシュート兄貴、リゾット「🥶」

ここなんかダサかったよな

52: 2025/01/14(火) 12:03:36.222 ID:pklGiocfE
>>39
兄貴はともかくリゾットがビビってた描写あったっけ

54: 2025/01/14(火) 12:05:00.043 ID:RejskTxXY
>>52
アニメならちょっと引いてた

41: 2025/01/14(火) 11:57:47.307 ID:kE1OzDfz9
>>39
流石に怖いやろそんなことされたら

42: 2025/01/14(火) 11:58:19.651 ID:virJvj4W8
>>41
2人のキャラ的にそんなことでビビって欲しくなかった

43: 2025/01/14(火) 11:59:06.268 ID:kE1OzDfz9
ジョジョきみょって5部までは明確に死者でてないのすごいよな、DIOやワムウは人間じゃないからノーカンとして
5部からは殺しまくりやけど

320: 2025/01/14(火) 13:51:14.878 ID:499B6v32L
>>43
1部は父親が死んでるんですけど

293: 2025/01/14(火) 13:42:23.398 ID:yzcuG7yQ0
>>43
そもそも一部で死人出とるやんけ

282: 2025/01/14(火) 13:40:34.830 ID:xuw4NZMhd
>>43
重ちー死んだやんけ

61: 2025/01/14(火) 12:08:13.054 ID:og4hzLQH8
>>43
3部は2人と1匹死んどるやん

44: 2025/01/14(火) 11:59:40.003 ID:GxNMlLTPm
「ディオの息子が…」
「康一くんがヤバい事件に巻き込まれて…」
「ポルナレフがイタリアで音信不通に…」

承太郎「行かない方が良さそうだ」

これ

66: 2025/01/14(火) 12:12:18.928 ID:D9TE1Z/iR
>>44
家庭があるからね

50: 2025/01/14(火) 12:01:37.842 ID:kE1OzDfz9
>>44
確かに行かないほうがよさそう

45: 2025/01/14(火) 11:59:43.743 ID:mkFSscTQD
ジョルノ「歯をクラゲにすることでアバ茶を回避しました」←これいうほど回避できてなくね?

199: 2025/01/14(火) 13:11:29.497 ID:Z2FwVZlMx
>>45
飲まなきゃセーフや😁

46: 2025/01/14(火) 12:00:06.340 ID:plKCnKaY2
康一君が帰国後事情ヒアリングして承太郎がすぐ飛行機飛び乗ったとしても、現地着いてジョルノ探し当てる頃にはパッショーネのボスに登り詰めてるという爆速成り上がり

48: 2025/01/14(火) 12:00:52.664 ID:bUOiVgBl5
ジョルノの能力は最後まで何ができて何ができないのかハッキリしないまま終わったよな、たぶん強すぎて面白くないから改変したんだろうけど

51: 2025/01/14(火) 12:02:20.707 ID:IXx0Ake4/
5部は1〜2週間で終わりってマジ?

55: 2025/01/14(火) 12:05:12.716 ID:plKCnKaY2
>>51
9日間の話らしい

56: 2025/01/14(火) 12:05:17.522 ID:xp7gs0stt
生命成長させて老化させる能力やぞ

57: 2025/01/14(火) 12:05:18.561 ID:WVpx5uHK9
金縛りになったときにジョルノに殴られたとき状態みたいの何回か経験したわ

58: 2025/01/14(火) 12:06:28.713 ID:kE1OzDfz9
ブチャラティ 20歳
アバッキオ 19歳
ミスタ 18歳
フーゴ 17歳
ナランチャ16歳
ジョルノ15歳
トリッシュ14歳



クソガキ集団やん
覚悟決まりすぎだろ

217: 2025/01/14(火) 13:17:31.596 ID:HkVTE2DXn
>>58
ナランチャとフーゴ逆だろ
あとアバッキオは20や

86: 2025/01/14(火) 12:18:40.128 ID:s0aUHELlj
>>58
ミスタって18歳で水虫で足臭いのかよ

59: 2025/01/14(火) 12:06:36.132 ID:sbxxX0xtJ
ジョルノのスタンド強すぎない?
あんな簡単にヒーラーされたら仗助可哀想だよ

64: 2025/01/14(火) 12:10:31.018 ID:kE1OzDfz9
>>59
いや仗助のほうがヒーラーとしては確実に上やろ
さわっただけで回復できるし

105: 2025/01/14(火) 12:27:43.203 ID:sbmD/Offs
>>64
でもブチャラティはディアブロにやられた傷だけ回復して死ぬよね

60: 2025/01/14(火) 12:08:12.711 ID:fRdqGWeI5
輪切りのソルベが着払いで送られてきたってのちょっとふふってなる

62: 2025/01/14(火) 12:09:30.054 ID:S8jx.Ojmp
ボスの能力持ってて負けるって雑魚すぎんかアイツ

63: 2025/01/14(火) 12:09:52.472 ID:NGKZp.WOa
荒木ってほんとその場の勢いやテンションだけで漫画描いてるよな
設定が消えたり湧いたりするだけじゃなくて等身や性別まで変わるのはやりすぎ

523: 2025/01/14(火) 15:21:13.053 ID:06eyF81DF
>>63
それで面白いからそれでええのに人間讃歌がどうとか言われてるの謎やわ

366: 2025/01/14(火) 14:06:26.305 ID:MYyKLiDaM
>>63
キン肉マンもBLEACHもハンターもガバガバやしそんなもんやろ

316: 2025/01/14(火) 13:50:24.053 ID:kbJNR4JsQ
>>63
漫画はキャラとテンポやからな
それ以外はなくてもええ
特に整合性はな

69: 2025/01/14(火) 12:12:55.725 ID:476G9wRyj
>>63
それでも人気出るんやから結局マンガには勢いが大事やってわかるな

73: 2025/01/14(火) 12:14:54.538 ID:gowNYMd2k
人体パーツ作って嵌めたら再生もなかなか意味不明だよな
目の視神経とかどうなっとんねん繋がるわけ無いやろ舐め過ぎや

167: 2025/01/14(火) 12:55:31.812 ID:Ep/hqer/y

284: 2025/01/14(火) 13:40:47.480 ID:btUqYvMGO
>>167
そういやボスって残りの矢はエンヤに売り払ったらしいけど
コイツから直接買い戻そうとは思わんかったんやな

78: 2025/01/14(火) 12:16:50.848 ID:kE1OzDfz9
>>73
生命エネルギーやぞ
スタンドを舐めるな

89: 2025/01/14(火) 12:19:12.337 ID:ylbbq4tTP
ジョルノの両手が千切れたら生命与えることが出来なくなるから両手の再生も出来ない!😰

いやあんだけ器用な能力ならどこからでも生命生み出せるやろ😅

512: 2025/01/14(火) 15:14:28.506 ID:dP8kb0EEx
>>89
G.Eやスティッキーフィンガーズは拳で叩くのが能力発動条件です

514: 2025/01/14(火) 15:15:36.402 ID:o.cuHAMVT
>>512
はい蹴ってクワガタ

93: 2025/01/14(火) 12:20:43.455 ID:EHJyvksNh
そもそも攻撃反射とか絶対後々面倒になる事くらい分かるだろうに殴られたら時間の感覚が早くなるとか設定盛りすぎや

96: 2025/01/14(火) 12:22:46.979 ID:us8Jdwmrt
レクイエムとタスクってどっちが強いか決まった?

97: 2025/01/14(火) 12:22:51.706 ID:sbxxX0xtJ
ブチャラティの戦い方オシャレで好き

103: 2025/01/14(火) 12:26:33.976 ID:id9V19rp.
時飛ばし中って相手に直接触れられないから最期に血の目潰しなんて使ったんだよな?
ならどうやってナランチャ殺害したんや?

145: 2025/01/14(火) 12:43:10.718 ID:UT2GsC2/y
>>103
キンクリ発動前に触れてた物は発動後もボスと動ける説が有力やな
服とかが置いていかれないのと一緒で、ナランチャ抱えた瞬間に発動すれば動かせる説
で発動中は壁とか鉄格子とかすり抜けるから鉄格子とナランチャ重ねて解除する

157: 2025/01/14(火) 12:46:25.025 ID:id9V19rp.
>>145
確かにそういう設定にでもしないとあの鉄格子に刺すの不可能やしな

119: 2025/01/14(火) 12:34:11.144 ID:pz7R.lgmo
>>103
あれは単に
ボスの人格が表に出るとトリッシュは気づく
トリッシュに取り憑いて二重人格のようにトリッシュと交代していたからボスが表に出ても気づかない
ってトリックや
ナランチャはみんなが見てないときにこっそり殺したんやろ

131: 2025/01/14(火) 12:38:31.515 ID:id9V19rp.
>>119
バレずに鉄格子にぶっ差すの難易度高過ぎや

146: 2025/01/14(火) 12:44:00.638 ID:pz7R.lgmo
>>131
まあそれはそうなんだけど
あのシーンはジョルノたちはボスが時を飛ばしを使って気づかないうちに接近してきてレーダー役のナランチャを殺してまた離れて行ったという解釈をしていたけど
ジョルノたちにそう思わせるためにボスは時を飛ばしたってことや
実際はボスはミスタの体に入っていたわけだからレーダー役のナランチャを殺す意味はない

144: 2025/01/14(火) 12:42:48.185 ID:UZXJGyBF7
>>131
なんでそんな殺し方したんやろうな

125: 2025/01/14(火) 12:35:31.697 ID:5bQ1PbiG6
アバッキオさん、間違って吉良吉影のデスマスクを作って死んでしまう
https://pbs.twimg.com/media/D5Hn8qdU0AAjeFi.jpg
image

428: 2025/01/14(火) 14:39:15.651 ID:sXP6hhDgY
>>125
どんだけ柔らかい岩なんや…

163: 2025/01/14(火) 12:49:13.267 ID:1sjQDaNNO
>>125
何の意味もなかったよなこれ

435: 2025/01/14(火) 14:40:28.153 ID:rte1fvC6o
>>163
ポルナレフと出会うキッカケになったぞ
デスマスクをネットで検索してたらポルポルがなんやこいつら?って接触してきた

127: 2025/01/14(火) 12:36:39.697 ID:NACmgYdVo
>>125
別人でもいいじゃあないか
大切なのは真実へと向かおうとする意思なんだよ

128: 2025/01/14(火) 12:37:41.450 ID:v/.tcAASh
>>127
実際このデスマスク意味なかったしな

130: 2025/01/14(火) 12:38:13.521 ID:xx7sTjUjl
>>128
これをキッカケにポルナレフとアクセス出来たから意味はあるぞ

140: 2025/01/14(火) 12:41:36.809 ID:5bQ1PbiG6
物語の鍵を握ってそうな記憶の男、一度も登場せず
https://pbs.twimg.com/media/E2LyMo0VEAMpC7o.jpg
image

315: 2025/01/14(火) 13:50:09.435 ID:xuw4NZMhd
>>140
吉良かジョセフミの初期デザだったんかね

194: 2025/01/14(火) 13:10:09.381 ID:d2bMChZLa
>>140
誰だったんだコイツ
吉良か?

165: 2025/01/14(火) 12:50:19.285 ID:D6Huj5cQq
>>140
これほんま擁護できへんわ
仗助のヤンキーとかジョルノの憧れギャングとかは
万一伏線の残骸だったとしても全然文句ないくらい綺麗やけど

143: 2025/01/14(火) 12:42:39.973 ID:6bQoY8BuW
>>140
草 まあええやん

142: 2025/01/14(火) 12:42:01.319 ID:LtbrhzEwD
>>140
作並カレラよりマシ定期

152: 2025/01/14(火) 12:45:40.697 ID:GPI5mB9KV
ナランチャの件は気づいた瞬間格子を殴って人体パーツに変換したらまだいけたやろ

162: 2025/01/14(火) 12:48:51.458 ID:D6Huj5cQq
こういちをなろう主人公みたいって言う輩1ミリも納得いかんわ
シンデレラやら他キャラとの絡み見てもちゃんと自分の意思で有能やってる好感持てるキャラとしか思えんわ