ジョジョ1部2部は読まなくて良いって言ったやつちょっと来い

1: 2025/02/08(土) 19:04:39.593 ID:gwgwoCRkt
3部から6部見て暇だから1部から読んだけどめちゃくちゃ面白かったぞ
2: 2025/02/08(土) 19:05:11.955 ID:gwgwoCRkt
(2部が)面白かった
3: 2025/02/08(土) 19:05:28.118 ID:sHX87pJvM
3部が一番ダラダラしてるよな
7: 2025/02/08(土) 19:06:25.394 ID:gwgwoCRkt
>>3
4と5がぶっちぎりに面白かったな
3はそこまでや
4と5がぶっちぎりに面白かったな
3はそこまでや
4: 2025/02/08(土) 19:05:50.149 ID:gwgwoCRkt
1部はまぁうん
10: 2025/02/08(土) 19:07:18.669 ID:2GS95o8Ih
>>4
よく打ち切りにならんかったもんや今となってはプロローグ扱いやし
よく打ち切りにならんかったもんや今となってはプロローグ扱いやし
9: 2025/02/08(土) 19:06:54.001 ID:e3rGv7BVe
>>4
プロローグとしてはおもろい
プロローグとしてはおもろい
6: 2025/02/08(土) 19:06:15.390 ID:JNF1JewVi
ダニー燃やされるとことか
8: 2025/02/08(土) 19:06:51.698 ID:sHX87pJvM
ディオの陰湿なジョナサンいじめとかクソおもろいのにな
11: 2025/02/08(土) 19:07:47.056 ID:cMlH1oYWR
1から3は分離不可分よ
12: 2025/02/08(土) 19:07:55.275 ID:gwgwoCRkt
4部の前半のつまらなさと5部のラスボス戦のつまらなさやな
13: 2025/02/08(土) 19:08:25.940 ID:Er.v/bhk/
ぶっちゃけ7部だけで良い
15: 2025/02/08(土) 19:08:55.387 ID:oCAXbgKVI
3部の時点でインフレし過ぎやろってスタンド使い結構出てくるけど
あんまり緊張感はないよな3部
あんまり緊張感はないよな3部
16: 2025/02/08(土) 19:09:18.160 ID:zDbXHgWW4
2部が1番すこ
17: 2025/02/08(土) 19:09:47.430 ID:gwgwoCRkt
2部のジョセフがジョジョで1番強い説ないの?
234: 2025/02/08(土) 20:19:50.185 ID:8Ag8DK8zJ
>>17
荒木曰く結局ジョナサンが一番強いんやなかったっけ?
荒木曰く結局ジョナサンが一番強いんやなかったっけ?
158: 2025/02/08(土) 20:05:35.391 ID:PB8SuVTv0
>>17
波紋法の汎用性高すぎるしな
スタンド能力複数個持ってるのと変わらんポテンシャルを持ってる
波紋法の汎用性高すぎるしな
スタンド能力複数個持ってるのと変わらんポテンシャルを持ってる
159: 2025/02/08(土) 20:06:21.743 ID:ir8.lvomd
>>158
波紋で何ができて何ができないのか未だによく解んねえわ
波紋で何ができて何ができないのか未だによく解んねえわ
224: 2025/02/08(土) 20:18:14.794 ID:PB8SuVTv0
>>159
・水面や壁面を歩ける
・吸血鬼と殴り合えるほどの肉体強化
・波紋を流して一撃で大人を昏倒させる
・ちぎった髪の毛に波紋流して銃弾を防ぐ
・死体に波紋を流して操り人形にする
・波紋を流して骨折を瞬時に回復する
・鉄パイプを波紋カッターでぶった切る
・波紋を見て周囲の索敵
他にも色々荒木がノリと勢いで能力つけまくっとるせいでとんでもない性能になっとる
・水面や壁面を歩ける
・吸血鬼と殴り合えるほどの肉体強化
・波紋を流して一撃で大人を昏倒させる
・ちぎった髪の毛に波紋流して銃弾を防ぐ
・死体に波紋を流して操り人形にする
・波紋を流して骨折を瞬時に回復する
・鉄パイプを波紋カッターでぶった切る
・波紋を見て周囲の索敵
他にも色々荒木がノリと勢いで能力つけまくっとるせいでとんでもない性能になっとる
247: 2025/02/08(土) 20:23:16.766 ID:scEl0aNME
>>224
腕を伸ばせる
腕を伸ばせる
255: 2025/02/08(土) 20:24:58.339 ID:ir8.lvomd
>>247
ズームパンチって伸ばせるんじゃなくて関節外す痛みを和らげてるんやろ
ズームパンチって伸ばせるんじゃなくて関節外す痛みを和らげてるんやろ
246: 2025/02/08(土) 20:22:56.896 ID:8Ag8DK8zJ
>>224
ついでに老いも和らぐし出来るならやらん理由がないよな
ついでに老いも和らぐし出来るならやらん理由がないよな
244: 2025/02/08(土) 20:22:03.731 ID:IrbHqO4un
>>224
地面パラシュートにして滑空もできるしな
ほんと万能
わずかな才能しかなくても夢中になりそう
228: 2025/02/08(土) 20:18:46.494 ID:e3rGv7BVe
>>224
ミノフスキー粒子みたいなもんだから
ミノフスキー粒子みたいなもんだから
45: 2025/02/08(土) 19:22:48.050 ID:8XtL0uYKf
>>17
正解やで
正解やで
26: 2025/02/08(土) 19:13:45.319 ID:uaC7zvpXq
>>17
2部ジョセフはむしろ大して強くなれんままに究極カーズを吹っ飛ばしたのが魅力ちゃう
2部ジョセフはむしろ大して強くなれんままに究極カーズを吹っ飛ばしたのが魅力ちゃう
18: 2025/02/08(土) 19:10:09.878 ID:mf8JUiC8G
こういうのって1〜3部と4部以降で区切るべきだと思う
19: 2025/02/08(土) 19:10:15.262 ID:uCZ50eXFN
7部まで大体面白いだろ
20: 2025/02/08(土) 19:10:50.468 ID:bNA70U8Qs
北斗の拳みたいなのやれって言われた感はあるけど変なセリフとノリで面白いやん
ガチでつまらんのは68
ガチでつまらんのは68
21: 2025/02/08(土) 19:12:29.511 ID:eLixhREmL
3部が一番つまらん
ラストバトル以外読まなくて良いやろあれ
ラストバトル以外読まなくて良いやろあれ
57: 2025/02/08(土) 19:27:17.078 ID:opUZeovF0
>>21
ダービー戦も面白いんだが🥺
ダービー戦も面白いんだが🥺
22: 2025/02/08(土) 19:12:53.631 ID:4jBeKO9kt
1部2部は語録だけでお釣りくる
23: 2025/02/08(土) 19:13:19.801 ID:czadkx.cy
1部のアニメはおもろいやろ!
1部のアニメとか絶対に失敗と思ってたのにおもろくてびっくりしたわ
1部のアニメとか絶対に失敗と思ってたのにおもろくてびっくりしたわ
102: 2025/02/08(土) 19:48:01.504 ID:v64VJ8n7g
>>23
それ漫画がおもろいからやろ
それ漫画がおもろいからやろ
24: 2025/02/08(土) 19:13:32.510 ID:KBxUiApLv
3部ってまだスタンドの設定固まってなくておもんないよな
めっちゃ早いクワガタとか出てこられても
めっちゃ早いクワガタとか出てこられても
38: 2025/02/08(土) 19:20:05.857 ID:8.C/RgXDf
>>24
そこも魅力や
5部以降の屁理屈と能書きばっかりのヤツより呪いの人形デーボとか運命の車輪みたいな洋画パクリのほうが直球で面白い
そこも魅力や
5部以降の屁理屈と能書きばっかりのヤツより呪いの人形デーボとか運命の車輪みたいな洋画パクリのほうが直球で面白い
50: 2025/02/08(土) 19:25:32.953 ID:I9r0ntdL3
3と8がダントツでつまらなかった
1はネットミームの宝庫でそういう意味で楽しめた
1はネットミームの宝庫でそういう意味で楽しめた
51: 2025/02/08(土) 19:26:10.817 ID:AZpr6zjCM
1と3はおもんないくせに設定的には重要やから鬱陶しいねん
マジでつまらんからな
マジでつまらんからな
53: 2025/02/08(土) 19:26:50.376 ID:TIPP/fNzW
2部を見るだけでただのジジイのジョセフがカッコ良く見えるようになる
55: 2025/02/08(土) 19:26:58.450 ID:mf8JUiC8G
8のスタンド結構好きだけど一発ネタというか発動条件どうやって知ったんだよみたいな複雑な奴が多い
59: 2025/02/08(土) 19:28:05.235 ID:zHzgNPiF9
2部で「次にお前はっっxという」ってハッタリカマスのがええんや
60: 2025/02/08(土) 19:28:24.108 ID:.qgPY1AIc
1,2部はアニメで見るのもええぞ
69: 2025/02/08(土) 19:34:14.299 ID:S8BjnFydY
>>60
アニメの方がテンポよくておもろいからな
3部は丁寧すぎてくどかったが
アニメの方がテンポよくておもろいからな
3部は丁寧すぎてくどかったが
56: 2025/02/08(土) 19:27:00.264 ID:fMq7CQP9B
4部は舞台狭いけど得体の知れん不気味さあるから好きだわ
コメント一覧