【悲報】ワイ氏、NARUTOの戦争編がつまらなすぎて途中で読むのをやめてしまう

【悲報】ワイ氏、NARUTOの戦争編がつまらなすぎて途中で読むのをやめてしまう
1: 2025/02/22(土) 08:49:43.748 ID:Gw8.c2js/
57巻までは読んだ

2: 2025/02/22(土) 08:49:50.558 ID:Gw8.c2js/
中忍試験から戦争始まる前までは面白かったのに🥺

3: 2025/02/22(土) 08:50:18.695 ID:pjaX64zoI
そんなもんや

4: 2025/02/22(土) 08:50:27.351 ID:BVI/GaZ34
だからなに?
読めって言ってほしいの?
それともつまんないよねーって同調が欲しいの?

11: 2025/02/22(土) 08:51:42.855 ID:Gw8.c2js/
>>4
こっからまた面白くなるのか
つまらんまま続くのかが知りたいんや🥺

5: 2025/02/22(土) 08:50:31.761 ID:Gw8.c2js/
知らんサブキャラと
知らんサブキャラが戦って
知らんサブキャラの過去の話ばっか続くんやが🥺

22: 2025/02/22(土) 08:56:38.206 ID:KiREj.PaQ
>>5
ワンピースよりマシやろ

25: 2025/02/22(土) 08:57:29.459 ID:Gw8.c2js/
>>22
ワンピース最初の方しか読んだことない🥺

6: 2025/02/22(土) 08:50:41.780 ID:FVIBTLGao
マダラ出る辺りからまた面白くなるぞ🤗

8: 2025/02/22(土) 08:51:15.841 ID:Gw8.c2js/
>>6
何巻からや?
そこまで飛ばしてもええんか?

7: 2025/02/22(土) 08:50:53.115 ID:Gw8.c2js/
こっからまた面白くなるんけ?

9: 2025/02/22(土) 08:51:20.653 ID:3Eijt7fqm
話の内容もつまらなくなるし戦闘描写とか構図もクソ化するよな
疾風伝までは戦闘してても忍者っぽさあったし構図の描き方が上手かった

15: 2025/02/22(土) 08:53:12.630 ID:Gw8.c2js/
>>9
ググると尾獣バトルでつまらんという意見があったけど
その前のサブキャラvsサブキャラ、サブキャラに悲しき過去でつまらなくて止まってるんや🥺

10: 2025/02/22(土) 08:51:29.204 ID:MpREgs9pc
そこでやめて正解や
その先は絶対読むな

12: 2025/02/22(土) 08:52:14.813 ID:3Eijt7fqm
めんどくなったのか知らんけど印を全く結ばなくなるよな

13: 2025/02/22(土) 08:52:21.384 ID:3X1yztaPd
あのへんからサム8の兆候出てるよな

14: 2025/02/22(土) 08:52:41.006 ID:mwYaO/uow
というかナルトって正直あんまり面白くなくね?
いやつまらなくもないんやが、なんというかこれと言う飛び抜けた面白ポイントのないまま終わったなあと思ったんやが

40: 2025/02/22(土) 09:03:03.957 ID:c/VD88xqN
>>14
奪還編ラストまでは画力も相まって文句なく面白いやろ
それ以降は好き嫌いありそうやが

16: 2025/02/22(土) 08:53:54.987 ID:EiD0fG10f
緊張感ある状況なのになんか間抜けしかおらんの草

17: 2025/02/22(土) 08:54:05.790 ID:f.zr57jeF
そうとも言えるしそうでもないとも言える

18: 2025/02/22(土) 08:54:10.319 ID:mTbNHwksA
戦争編ってそんなダラダラ長くやってたんかそらつまらんわ

20: 2025/02/22(土) 08:55:37.185 ID:M404M8M7v
穢土転生で俺の弱点を教えるから殺せ〜みたいなのクソ萎えたわ

21: 2025/02/22(土) 08:56:26.139 ID:.uVnVWxR6
戦争編序盤と十尾でてから六道オビト辺りまではだいぶきつい
ちんたらしすぎ

23: 2025/02/22(土) 08:56:44.709 ID:EiD0fG10f
良い意味で流れ変わるのは屍鬼封尽から火影たち取り出した辺りからやろな
扉間柱間がおもろすぎる

26: 2025/02/22(土) 08:57:38.593 ID:KfVYvzrlt
57って戦争編始まって3巻目とかやろ

30: 2025/02/22(土) 08:59:26.164 ID:Gw8.c2js/
>>26
なんかその3巻ずっと興味ないサブキャラ同士の戦闘と
サブキャラの悲しき過去が続いてるんやが🥺

42: 2025/02/22(土) 09:03:13.602 ID:KfVYvzrlt
>>30
次巻からイタチとかメインキャラでてきてぶり返してくるぞ

47: 2025/02/22(土) 09:06:51.810 ID:Gw8.c2js/
>>42
ありがとうや
読み進めるため
そう言って欲しかったんや🥺

27: 2025/02/22(土) 08:58:01.271 ID:a584MReHm
サスケ奪還で全盛期終えたからな
辛うじてひり出した暁のセンスでなんとか面白い枠にギリギリ入ってたけど

28: 2025/02/22(土) 08:58:02.473 ID:5uxUWvz72
イタチがえどてん解除するの最高にカッコよかったからそれで大満足だったわ

29: 2025/02/22(土) 08:58:44.158 ID:p92J44d9J
ペインがラスボスで良かったよ

31: 2025/02/22(土) 08:59:30.685 ID:zdzI9zu61
卑劣様とガイ先生のシーンは読む価値あるで

32: 2025/02/22(土) 08:59:50.679 ID:3xwvagfmY
大筒木とかいう蛇足

33: 2025/02/22(土) 08:59:57.445 ID:l.ybMeoVY
サムライ8の前兆出てたよな

34: 2025/02/22(土) 09:00:27.092 ID:c/VD88xqN
ラストはなんだかんだちゃんと締めたから綺麗に終わった感あるけどまあ若干グダるわね
戦争編はイタチとガイとオビトのとこだけ読んどけば

35: 2025/02/22(土) 09:00:36.823 ID:GgwJylXAh
しかも敵が人間じゃなくて何万体もの人造人間なんやろ?
全然戦争の緊迫感ないやん草

46: 2025/02/22(土) 09:06:23.914 ID:Gw8.c2js/
>>35
てかまだ先読んでないけど
忍者8万人とか出してるけどあの人らはほぼ下忍なんか?

中忍試験受験者毎年5つの里で数百人もいなさそうで年1人しか合格せんかったりするのに
ナルトは落ちこぼれ(超エリート校の)やったんか

53: 2025/02/22(土) 09:10:20.785 ID:.uVnVWxR6
>>46
雑魚は里に置いてきてるから中忍以上やろ流石に

56: 2025/02/22(土) 09:11:29.472 ID:Gw8.c2js/
>>53
あの試験で
試験後も戦死者いまくりで
どう中忍以上8万人もおるんやろ🥺

58: 2025/02/22(土) 09:13:46.242 ID:TdrCy/aXk
>>56
連合軍8万人(忍者2000人、侍78000人)や

36: 2025/02/22(土) 09:01:11.457 ID:Ug64EQ5BV
一部の完成度は異常
二部も角都倒すあたりまでは好き

86: 2025/02/22(土) 09:29:32.454 ID:iSj1d1BP8
>>36
サソリから角都当たりが1番おもんないところやろ草

37: 2025/02/22(土) 09:02:03.562 ID:GgwJylXAh
人間同士の戦争なら悲しき過去とかやってもいいけど
相手が人間じゃなかったらただの勧善懲悪やん
鬼滅の刃も同じ理由でつまらん

38: 2025/02/22(土) 09:02:46.053 ID:RqbIXFyjt
マダラ関連の話は初期構想からのものやろから流石に筆乗ってたけど
そこに至る他里との連携やら封印物の奪い合いやらはおそらく要点を描きたいだけのライブ感やからマジで退屈やったな

39: 2025/02/22(土) 09:02:50.570 ID:Ug64EQ5BV
NARUTOも銀魂も最後でクソ化してるのが耐えられんかった

41: 2025/02/22(土) 09:03:04.159 ID:YuYx0zaXy
ワイは今まで出たキャラなら好き
金閣銀閣みたいなのはいらん

43: 2025/02/22(土) 09:04:20.672 ID:K1sdJI4k.
九尾パワーでモブをパワーアップきらい

44: 2025/02/22(土) 09:05:05.525 ID:HRPFCkUA1
黒幕の黒幕の黒幕の黒幕みたいな流れダルすぎる

45: 2025/02/22(土) 09:05:09.330 ID:cJwX9kKox
戦争編は脇役同士のバトル多くておもんないんよな
ダイジェストでええねん

48: 2025/02/22(土) 09:07:27.500 ID:f.zr57jeF
作者含めあんまり気づいてる人がおらんけど話より画力で読ませる作家や

49: 2025/02/22(土) 09:07:34.164 ID:84sdIeJJq
戦争編は最初くそつまらんけどマダラ出てきたあたりからは面白い

50: 2025/02/22(土) 09:08:15.404 ID:Obu5ftVPV
最後のカグヤとか誰やお前状態やったわ

51: 2025/02/22(土) 09:09:10.214 ID:K1sdJI4k.
歴代火影参戦はみんな好きやろなあ

52: 2025/02/22(土) 09:09:49.861 ID:fi301Xmwj
ミナトもなれなくて自来也ですら不完全だったのにチョロっと修行しただけのナルトが仙人モード完璧にマスターできるのなんで?

165: 2025/02/22(土) 10:08:18.244 ID:AkKrNMHM1
>>52
向き不向きやろ
逆にナルトは父親が得意だったこと絶対できんし
https://i.imgur.com/nn0yGZZ.jpeg
image

157: 2025/02/22(土) 10:05:39.970 ID:xyTWCbW1E
>>52
主人公が親と師匠を超えられない少年漫画なんて存在しないやろ

160: 2025/02/22(土) 10:06:24.182 ID:eGoLByfAZ
>>157
剣心は越えたか?

71: 2025/02/22(土) 09:19:39.851 ID:Gw8.c2js/
>>52
父母両方の血筋がいい超天才やからや

66: 2025/02/22(土) 09:16:51.707 ID:TJ4Pg3wH3
>>52
アシュラの転生者だから

57: 2025/02/22(土) 09:13:19.339 ID:c/VD88xqN
>>52
影分身の効率アップのおかげや

55: 2025/02/22(土) 09:10:41.638 ID:K1sdJI4k.
>>52
天才や

54: 2025/02/22(土) 09:10:34.696 ID:Ug64EQ5BV
戦争編は連載時のトビの正体は誰や?とかのライブ感が半端なかったな 後から読むと退屈な箇所もあるやろ

59: 2025/02/22(土) 09:14:44.935 ID:Qdw22LQqD
読むのやめるほどつまらなくはないやろ
惰性で読めよ

60: 2025/02/22(土) 09:15:09.542 ID:4UF//IV9l
逆だったかもしれねぇながなんでそうなったかいまだにわからん

61: 2025/02/22(土) 09:15:18.472 ID:QqaL3Wfl/
戦争編おもろかった記憶しかないけど最初の方確かにグダグダだったっけ
中盤から最後までは間違いなくナルトの総決算や