ガンダムSEEDフリーダム見たんやがなんか最後の方ふざけだしてつまらんかった

ガンダムSEEDフリーダム見たんやがなんか最後の方ふざけだしてつまらんかった
1: 2025/04/03(木) 02:18:10.746 ID:XIgkZqPSZ
ワイは初代SEED最終話のような白熱したバトルが見たかったんやがな
キラもシンもアスランもギャグみたいな敵の倒し方で萎えたわ

2: 2025/04/03(木) 02:18:50.771 ID:7faj.svww
ワイもそうや
馬鹿らしかった

3: 2025/04/03(木) 02:18:52.827 ID:Lmg05eT44
どんまい

4: 2025/04/03(木) 02:19:35.519 ID:0KqGItpIN
お祭り映画や
お祭り感を楽しめなかったらつまらん
真剣に見るものではない

5: 2025/04/03(木) 02:19:40.350 ID:1vHxR8DT0
アスランのあたりふざけすぎよや

8: 2025/04/03(木) 02:21:03.575 ID:XIgkZqPSZ
>>5
シンの中の化け物ステラとか謎の分身で無双とかもひどかった
ワイはSEEDおもったより好きやったみたいでなんか思い出が茶化された気分になった

15: 2025/04/03(木) 02:22:52.830 ID:FGaJEAhdq
>>8
リアルタイムの時はめっちゃ叩いてそうやな

21: 2025/04/03(木) 02:25:39.057 ID:XIgkZqPSZ
>>15
リアタイのときネット環境なかったなぁガラケーすらもってなかったし
当時はガシャポンのSDガンダムあつめてたSEEDキッズや
まぁそこを最後にガンダムからはだいぶ離れたけどな

29: 2025/04/03(木) 02:28:55.655 ID:FGaJEAhdq
>>21
ずっとガンダム離れてたなら美化されまくってただけだと思われる

18: 2025/04/03(木) 02:25:08.965 ID:/1uxaHrRk
>>15
リアルタイム勢としては当時ヴェスティージをバックに登場するストフリで興奮したのに
マイティは一応ストフリなのにミーティア使われてるのはガッカリしたわ
まぁシンとデスティニーの方にミーティアハマってたからええけど

6: 2025/04/03(木) 02:20:09.763 ID:ohuOjyIRO
前半生前の両澤後半福田らしいししゃーない

7: 2025/04/03(木) 02:20:34.796 ID:hfO3KRejr
わかる
ギャグが見たいわけじゃないんだよ

9: 2025/04/03(木) 02:21:26.982 ID:/1uxaHrRk
シンは別にええわ総決算や
アスランはギャグやけど近接特化のジャスティスらしい技で勝ったしまだええ
キラはなんかパッとしなかったわ

10: 2025/04/03(木) 02:21:27.187 ID:dw8V17SsE
元々そういうはっちゃけた作品やろSEEDは
ガンダムの皮被った勇者シリーズ的な

86: 2025/04/03(木) 02:49:20.786 ID:VPiZeS3oN
>>10
youはどこの世界線から?

14: 2025/04/03(木) 02:22:50.433 ID:XIgkZqPSZ
>>10
いやSEEDってコミカルな部分ほとんどないめちゃくちゃシリアスな作品やろ
アスランがどうのとかネットのノリでしかない

11: 2025/04/03(木) 02:21:46.458 ID:0UxrfbKeu
シードって真面目なのが良かったのにクロスアンジュ出されても

12: 2025/04/03(木) 02:22:06.057 ID:RUojC6uC.
ミーティアとかいう武装強すぎやわ
無印種の終盤に登場して映画でも現役バリバリ

17: 2025/04/03(木) 02:23:52.650 ID:FGaJEAhdq
>>12
当然のように核エンジンに換装されるデュエルとバスター

13: 2025/04/03(木) 02:22:18.838 ID:FGaJEAhdq
シリアス担当の両澤がこの世を去ってるんだから無理に決まっとるやん

16: 2025/04/03(木) 02:23:35.587 ID:.G858ngsC
デュエルとバスターのニコイチが出てきたあたりでああこの映画はそういうものなんだなと思って頭空っぽにしたらそこからは楽しめたわ

19: 2025/04/03(木) 02:25:14.836 ID:OtHED4eFv
最後の方はゴチャゴチャしてて何やってるのかよう分からんかった
CGの弊害やなあ

20: 2025/04/03(木) 02:25:24.960 ID:RUojC6uC.
旧式のデュエルバスターの中身だけ最新にしてイザークたちに渡すってのは確かスパロボLとかでやってた

22: 2025/04/03(木) 02:26:00.546 ID:j7eWndXx7
最近というか10年以上アニメ全部これやろ
画面の派手さのためにピカピカで滅茶苦茶や

23: 2025/04/03(木) 02:26:08.898 ID:IWH8lJo1X
前半書いてた嫁が後半まとめきれずに筆折って死んだんやからアレが限界やろ

27: 2025/04/03(木) 02:27:59.265 ID:FGaJEAhdq
>>23
てか多分両澤脚本やとガンガンキャラ殺す気やったやろアレ
アークエンジェル大破のタイミングで
あとオルフェもかなり寵愛入ってたと思わる

24: 2025/04/03(木) 02:26:17.286 ID:T0zrLq24Z
元から勢いを楽しむ作品やろ

31: 2025/04/03(木) 02:29:28.876 ID:XIgkZqPSZ
>>24
それはコードギアスやろ
SEEDでスピード感感じたのなんてディスティニーの終盤くらいちゃう?
50話50話で基本ちんたらしてるやん

33: 2025/04/03(木) 02:31:00.536 ID:FGaJEAhdq
>>31
そもそもデスティニーがつまらんし
最序盤のメテオブレイカーまでは面白いけど

26: 2025/04/03(木) 02:27:29.642 ID:XIgkZqPSZ
マイティのときのラスクがなにをやってたのかまったくわからんかった
ここはわたくしが…ってなんなんやあれ

28: 2025/04/03(木) 02:28:24.840 ID:jJ.YGSb0e
何であれが売れたんやろ

30: 2025/04/03(木) 02:29:24.531 ID:FGaJEAhdq
>>28
2時間であんだけの規模感で話まとめてる時点で凄いやろ

32: 2025/04/03(木) 02:30:31.831 ID:VCphs/RST
両澤が完全に書き上げた劇場版も見たかったけどマジで誰も生き残らなそう

35: 2025/04/03(木) 02:32:07.213 ID:FGaJEAhdq
>>32
間違いなくアグネスは死ぬな

45: 2025/04/03(木) 02:35:50.256 ID:T0zrLq24Z
>>35
桑島さんが悲しむからやめーや😡

52: 2025/04/03(木) 02:38:07.717 ID:FGaJEAhdq
>>45
アグネスには思い入れなさそう

36: 2025/04/03(木) 02:33:05.314 ID:v8Av3vtGY
お前さんがガンダム離れてる18年くらいか?その間にああいうとんでも展開が許される土壌ができたんや
ユニコーンの結晶化だの時間を巻き戻して分解するだのフェネクスだのOOのクアンタムバーストだのELSクアンタだの
いろいろあってガンダムオタクの懐も大きくなって受け入れられたんや
仮にあれがデスティニー放送終了後すぐ公開されてたらボロカスに叩かれてたわ

37: 2025/04/03(木) 02:33:13.914 ID:XIgkZqPSZ
あと女キャラの唇をリップスみたいにするのやめてくれな
なんやあの作画

40: 2025/04/03(木) 02:34:52.461 ID:YsLnRomVD
西川貴教がfreedom歌ってるとこの戦闘がすき

41: 2025/04/03(木) 02:35:02.481 ID:J7o1Zl2Uf
アスラン出てきてからはお馬鹿映画だけど熱いシーンも多いからな

42: 2025/04/03(木) 02:35:13.396 ID:8TUS/uvC4
シンの分身は笑った

44: 2025/04/03(木) 02:35:30.562 ID:pQbAUqICc
ガンダムと言うよりなんかワンピースぽかったな

48: 2025/04/03(木) 02:37:01.338 ID:FGaJEAhdq
>>44
フィルムREDは逆に王道からそれた逆張り映画やったな
ヒロイン枠がボスキャラなのは意表ついてたけどそれの一発やって感じ
あと微笑みながら殴られるシャンクスがシュールで笑ったわ

46: 2025/04/03(木) 02:36:34.817 ID:7iZnrcIGb
アグネスは死ぬ前提でキャスティングしてたやろな

47: 2025/04/03(木) 02:36:36.698 ID:XIgkZqPSZ
アスランもうちょっとかっこよくしてくれよ

51: 2025/04/03(木) 02:37:34.684 ID:T0zrLq24Z
>>47
カッコ良かったやろ
デバフかかってないから動きキレッキレやったやん

49: 2025/04/03(木) 02:37:03.708 ID:Vj.DN46vp
ガンダムオタクは長い歴史を経てクソしつこいNTR導入シーンにも耐えれるようになったんやね(ニッコリ

58: 2025/04/03(木) 02:40:17.656 ID:FGaJEAhdq
>>49
ぶっちゃけた話初見なら全然アリ
初日に見に行ったけど見てて思ったのが
だいぶ政治パートに時間かけてるけどこれ大丈夫か?
エヴァQもこんな感じで最後ぶん投げたよな…って思ったけど
終盤怒涛の展開でQと違ってちゃんとまとめてくれたから良かったわ

50: 2025/04/03(木) 02:37:25.689 ID:AVZcHkO.V
もうちょっとマイフリ無双が見たかった気はする

53: 2025/04/03(木) 02:38:26.142 ID:YsLnRomVD
なんでほぼズゴックで戦ってたんや

54: 2025/04/03(木) 02:38:51.742 ID:VCphs/RST
出来そのものには不満はないし福田もようまとめたとは思うけど最後の台詞回しだけはもう少しどうにかできんかったのか
種最終回と比べると物足りんな

66: 2025/04/03(木) 02:43:21.695 ID:sL1DTO0KV
>>54
「ラクスの愛だあああ」「ふざけるなあああ」とか小学生の喧嘩みたいなレスバまじで萎えるわ

75: 2025/04/03(木) 02:46:06.162 ID:FGaJEAhdq
>>66
唐突に思想上書きされてデュランダル銃撃するレイのほうが萎えるだろ

55: 2025/04/03(木) 02:39:36.194 ID:lUR6feL6B
ワイもUCとAGEの途中でガンダム離れたけど
これや水星みたいなのが人気になっててビビったな

56: 2025/04/03(木) 02:39:57.588 ID:3hhe3DOvy
とは言っても公開当時は絶賛されたわけやし大多数のファンが望んでたものやったってことでええやろ

57: 2025/04/03(木) 02:39:58.397 ID:Vj.DN46vp
キラが「俺なんかNTRても仕方ないよな…たはは…」みたいな展開が2/3続く
キラアンチでアスランに感情移入してた奴なら耐えれてもワイみたいにキラ大すこ人間にはカタルシス薄かったですわ・・・

67: 2025/04/03(木) 02:43:27.343 ID:3hhe3DOvy
>>57
リアタイしてた世代やと子供心にもキラはずっと嫌なのに戦うことになってて弱音すら言えなかったの見てたから今回改めて弱音をぶち撒けられる機会もあったしよかったで

65: 2025/04/03(木) 02:42:54.064 ID:FGaJEAhdq
>>57
序盤からDP否定した重圧で押しつぶされそうやったし長期間弱気になるのも理由付けとしてはええやん
その分レクイエム発射直前にアウラおばさんに啖呵切るシーンは痛快やったし

61: 2025/04/03(木) 02:41:39.412 ID:.G858ngsC
>>57
そいつらはその苦しみを20年前に1年間かけて喰らってるからね
カタルシスすごかったで

68: 2025/04/03(木) 02:43:53.573 ID:Vj.DN46vp
>>61
キラとか最強すぎて気に食わんわって層から好評なんやと思ってるわ

70: 2025/04/03(木) 02:44:16.100 ID:FGaJEAhdq
>>68
いやマイフリ最強やったやんけ

60: 2025/04/03(木) 02:41:21.700 ID:hxUgA.hFV
前半種、後半種死って感じやったな

62: 2025/04/03(木) 02:41:53.272 ID:1jmdPJJNk
ライフリもストフリ良かった
ただマイフリ、お前は

63: 2025/04/03(木) 02:42:05.923 ID:vohglz5fI
フリーダムの最強技がディスラプターってマジンガーzの必殺技が光子力ビーム並みのガッカリ感だよは

64: 2025/04/03(木) 02:42:25.913 ID:Vj.DN46vp
アニメSEEDでは当時キラ以外の脇役がこういう酷い目に遭ってただけなんやなって
自戒としては良い映画かもしれない

69: 2025/04/03(木) 02:43:55.453 ID:FGaJEAhdq
>>64
やめてよねしてる時にアスランが味方にいれば割とまとまったやろって思った
当時のアークエンジェルにはキラを諌めれる人材がいなかった

72: 2025/04/03(木) 02:45:32.897 ID:Lmg05eT44
フリーダムゼロってゆかり王国大活躍になるの?

74: 2025/04/03(木) 02:45:48.607 ID:XIgkZqPSZ
あとルルーシュみたいなやつなに?
SEEDにあんなやつおった?記憶にないわ

77: 2025/04/03(木) 02:47:05.108 ID:T0zrLq24Z
種で無理してたのは丸わかりやったけど
まさか種死でも苦しんだままやったとはなあ
ワイはシンの成長が一番嬉しかったで🤗

78: 2025/04/03(木) 02:47:47.469 ID:sxSAn6x48
なんか頭から出るカッターはともかく、バリアのせいで動かなくなっちゃったやんという
フリーダム系列なんだしぴょんぴょん動き回って回避してほしかったな
その前にボコボコにされてたせいだとは思うが

79: 2025/04/03(木) 02:48:22.944 ID:U7y7K4nTE
SEEDって元からギャグみたいな作品やろ

81: 2025/04/03(木) 02:48:32.851 ID:VCphs/RST
種の魅力って8割はキラの曇らせやろ😘

82: 2025/04/03(木) 02:48:35.654 ID:XIgkZqPSZ
シンってなんであんなキラの忠犬になってんの?

85: 2025/04/03(木) 02:49:14.746 ID:FGaJEAhdq
>>82
パワハラアスランから比較して激甘になったから

88: 2025/04/03(木) 02:50:15.357 ID:XIgkZqPSZ
>>85
戦後に和解したんか
仲良くなるエピソードみたかったな

92: 2025/04/03(木) 02:51:22.684 ID:FGaJEAhdq
>>88
TV版では放置だけどスペシャルエディションで和解してる
なおアスランはメイリンを嫁みたいに侍らせている

95: 2025/04/03(木) 02:53:27.895 ID:XIgkZqPSZ
>>92
スタッフロールのあとの最後のエンドカードのアスランで笑ったわ
お前カガリどないすんねん てかカガリの声かわっとるのびびったわ
流石に20年前の声優全部集めるの無理やったか

101: 2025/04/03(木) 02:55:03.790 ID:T0zrLq24Z
>>95
ディアッカとカガリてゲームでも時たま声優変わってるしなあ

83: 2025/04/03(木) 02:48:42.865 ID:VPiZeS3oN
20年前に作っていたら非難の嵐だった
20年間飢えさせたら大絶賛になった

89: 2025/04/03(木) 02:50:18.701 ID:FGaJEAhdq
>>83
まあ他のガンダムが熟成させて50億売れるかって言ったら怪しいけど
Wな40億いけるかな

84: 2025/04/03(木) 02:49:12.588 ID:p6gVARoqo
嘘やろ分身はこうやるんだあああ!ってめっちゃ好きやわ

87: 2025/04/03(木) 02:49:23.604 ID:1jmdPJJNk
あの女キャラって必要だったん?

90: 2025/04/03(木) 02:50:26.081 ID:T0zrLq24Z
>>87
ルナマリアが輝く為には必要や😤

91: 2025/04/03(木) 02:50:43.865 ID:I3aY5LW8g
正直不満はかなりあるが時間が経ちすぎていちいち怒るのも馬鹿馬鹿しいって感じよな
特にマイフリのデザインにはガッカリや

93: 2025/04/03(木) 02:51:27.536 ID:Uu9g/xlCO
シンがもっと主人公して欲しいわ
一番可愛げがある

94: 2025/04/03(木) 02:52:15.100 ID:T0zrLq24Z
>>93
FREEDOM/Zeroで出番は増えそう

96: 2025/04/03(木) 02:53:50.344 ID:VPiZeS3oN
田村ゆかりに自分の子供を産んでいないママで
ノリノリで自国民を核で焼き殺す女王役をよくオファーしたもんだw

105: 2025/04/03(木) 02:56:17.023 ID:FGaJEAhdq
>>96
ゆかりんは隠し子いてもおかしくない
堀江由衣もだけど
水樹奈々が結婚出産したら全然でなくなったし
何歳になってもアイドル的な存在だからな声優は

97: 2025/04/03(木) 02:53:57.337 ID:AyybBlKur
でもデスティニーが活躍して感動したやろ