ルパン三世、なぜかイタリアで大人気に

ルパン三世、なぜかイタリアで大人気に
1: 2025/06/19(木) 17:39:34.49 ID:Kt9XPC5v9
https://natalie.mu/comic/column/626429

1967年、モンキー・パンチが生み出した「ルパン三世」は、現在アメリカ、フランス、ドイツ、イタリア、韓国ほか8つの国と地域で、現地の言語に翻訳され出版されている。
さらに日本で1971年からスタートしたテレビシリーズ、劇場用作品、テレビ用長編スペシャルなどを含むアニメ版は、アメリカ、イギリス、イタリア、フランス、ロシア、中国、韓国、台湾など20の国と地域で上映、放送、配信、ソフト販売などの展開が行われている。
劇中のルパン一味よろしく、まさに世界を股にかける活躍ぶりなのだが、実は中でも絶大な支持を得ている国がイタリアである。


続きはソースをご覧ください

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2025/0610/lupin_part1_op.jpg

2: 2025/06/19(木) 17:40:26.59 ID:Q+DgQPc90
フランスと日本のハーフやろ?イタリア関係ないやん

126: 2025/06/19(木) 18:42:37.34 ID:9ueQs/Vh0
>>2
中国とアメリカのハーフって設定の主人公が日本を舞台にしてるアニメをアメリカが作ったら日本人見るのと一緒だろ

196: 2025/06/19(木) 19:34:09.06 ID:oYWccmex0
>>2
女にやたら声をかける感じが
イタリア人気質に合うんやない?

284: 2025/06/19(木) 21:20:59.24 ID:kvKkVgN30
>>2
多分イタリアじゃ五右衛門だけなんじゃない?日本人設定にされてんの

9: 2025/06/19(木) 17:43:15.27 ID:91pdvFGg0
テーマ曲が良い

10: 2025/06/19(木) 17:43:24.70 ID:7brcQCrF0
趣味あう仲間が集まってるから多く感じるだけでイタリア人はルパン誰も知らんと思うぞ

174: 2025/06/19(木) 19:13:05.50 ID:zp9hHh3H0
>>10
そんな事はない
元イタリア代表バロンドーラーのファビオ・カンナバーロは現役中はルパンが好き過ぎて自分のシンガードにはルパンのプリントがデカデカとプリンされたものを使用してた
結構人気のコンテンツ

11: 2025/06/19(木) 17:43:36.07 ID:wRoTFN4Q0
日本にローカライズされてる内容多いけど
海外のシーンも多いからいけるか
未だとああいう思い切った海外施設とか人物利用はできねえよなあ

12: 2025/06/19(木) 17:43:54.02 ID:hB/J/CO70
モンキーパンチを外国人だと思っていたあの日

49: 2025/06/19(木) 18:00:43.28 ID:lxFzX0IM0
>>12
厚岸だっけ?片田舎出身なんだよな

238: 2025/06/19(木) 20:23:10.30 ID:lBEHezc60
>>49
浜中町だよ

17: 2025/06/19(木) 17:45:43.33 ID:dSzG//kr0
アニメ好きのイタリアのメローニ首相ですらルパン三世のことは言ってなかったなw
絶大な人気とか嘘はやめろ

23: 2025/06/19(木) 17:48:07.94 ID:1eP+0V/a0
ルパンの権利って失効してるの

24: 2025/06/19(木) 17:48:11.38 ID:A7ZrepcF0
原作ルパンと宮崎ルパンのどっちが好きなんだ?
原作ルパンと宮崎ルパンは別物。

25: 2025/06/19(木) 17:48:14.74 ID:HoRBYml/0
別にイタリア限定にする必要ないだろ
ルパン三世は普通に面白い

29: 2025/06/19(木) 17:49:44.70 ID:+nvni+/i0
あの時代のイタリアはエロに寛容だったからじゃね

32: 2025/06/19(木) 17:50:06.06 ID:OeOoZyUD0
ルパンルパン~♪

289: 2025/06/19(木) 21:34:22.81 ID:12fBxgj/0
>>32
ルパンザサード

380: 2025/06/20(金) 01:39:15.88 ID:/R+LuUr50
>>289
ルパンルパン~はないわ
ルパン打算て聞こえていた

36: 2025/06/19(木) 17:53:28.62 ID:vGuAOLx60
ルパン3世
ジョセフジョースター
コブラ

イタリア人はこんなイメージ

41: 2025/06/19(木) 17:55:41.57 ID:3Y7+UwdB0
>>36
北斗の拳だろ

39: 2025/06/19(木) 17:54:37.66 ID:NAEsoej50
そらルパン三世はイタリア映画のパクリやし

42: 2025/06/19(木) 17:56:26.37 ID:/gPosdqv0
>>39
フランス映画

46: 2025/06/19(木) 17:58:22.57 ID:HyNUaUF50
>>39
黄金の七人だね
日本でもテーマ曲は聴いた事ある人多いだろうな

44: 2025/06/19(木) 17:57:00.47 ID:6hOCZC1G0
ルパン三世と言えば、夕方ご飯を待ちながら見た5時ぐらい再放送
それか部活なんかしてなかったから、帰宅してからの4時ぐらいの再放送

206: 2025/06/19(木) 19:43:07.37 ID:v1uAtVWJ0
>>44
PartⅢは本放送では殆ど見てなくて、平日帯夕方の再放送で一気見したな

54: 2025/06/19(木) 18:02:39.01 ID:k+oHmwuN0
ルパン三世って設定は面白そうなのにアニメ見るとどれもつまんないんだよね

59: 2025/06/19(木) 18:04:55.30 ID:XzrAjSMY0
考えてみるとルパン三世って元々(モーリス・ルブランの小説)のアルセーヌ・ルパンの要素ゼロじゃね?

65: 2025/06/19(木) 18:06:59.32 ID:iWtTPa9K0
>>59
作風は「黄金の七人」という伊映画から得たとモンキーパンチが言うてたな

74: 2025/06/19(木) 18:12:27.61 ID:iTgC7cpL0
>>59
カリオストロの城で湖の水が抜けたら古代ローマの遺跡が現れるってのは原作であったような

85: 2025/06/19(木) 18:19:14.00 ID:FH+mA/CD0
>>74
パスタ食ってるシーンあるし、イタリアの何処かがモチーフになってるのには違いないな

88: 2025/06/19(木) 18:20:31.19 ID:MKD5/Deo0
>>74
モデルになった作品は冒険活劇ゼンダ城の虜

68: 2025/06/19(木) 18:09:17.78 ID:zOefruoA0
OP曲の「ルパンルパーン!」は有名

77: 2025/06/19(木) 18:14:42.64 ID:aFvCkwt20
緑ジャケットのルパンはカッコよかった

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1750322374/